
2025-05-06 10:33:28
SITEMAP
- ▼活動カレンダー
- 2012/09/30 10月の活動
- 2012/07/15 森づくり活動カレンダー
- 2011/06/15 活動カレンダー
- ▼お知らせ
- 2025/04/30 woodsかがわ新規会員募集!
- 2025/03/04 講演会のお知らせ
- 2025/02/20 (予告)フォレスターズかがわはwoodsかがわに変わります
- 2025/02/06 3/1土琴南の森でみどりの学校参加者募集!
- 2025/01/09 ラジオ聴いてね
- 2025/01/01 森と人は食でつながるという話です
- 2024/10/29 遊びにおいでくださいね
- 2024/10/09 Iさんに会ったのは
- 2024/07/18 語りかけ
- 2024/07/01 鳥の彫像と民芸作品展示
- 2024/06/15 6/29みどりの学校参加者募集中!
- 2024/02/21 菜種梅雨でしょうか
- 2023/10/19 お知らせ2題
- 2023/04/05 ご活躍中の青木さん
- 2023/02/25 ベクトルを変えてみる
- 2023/02/12 みどりの学校シイタケ菌打体験参加者募集
- 2023/01/19 2/4(土)屋島の森で「みどりの学校」開催
- 2022/11/06 11/27(日)ヒノキ林で「森の音楽会」を開催します!
- 2022/10/01 丸亀マルタスにて作品展示始まりました
- 2022/09/23 丸亀市マルタスでの作品展示のご案内
- 2022/08/11 FTK事務局だより2022.8.11
- 2022/07/05 余白を照らす
- 2022/04/24 森の音楽会/みどりの学校2022
- 2022/02/16 3/5みどりの学校参加者募集中!
- 2022/01/22 2/5屋島の森でみどりの学校を開催します
- 2021/08/08 9/4森の中でみどりの学校を開催!/中止になりました
- 2020/03/11 いろり工房の石川さん
- 2019/05/21 山のゴミ拾いをします
- 2018/03/03 「森のワークキャンプ」(3/24~25)参加者募集中
- 2018/01/26 石川さんの記事
- 2018/01/01 明けましておめでとうございます
- 2017/10/27 ワークキャンプは延期します
- 2017/09/27 菊池俊一郎氏の記事・・・今朝の新聞
- 2017/04/13 29年度第1回理事会を開催しました
- 2017/04/09 みどりの学校開校!
- 2017/03/21 2017年度会員募集!
- 2016/10/03 ライト&ライフにフォレスターズかがわが掲載されました
- 2016/07/09 まんのう公園さぬきの森でイベントの準備をしました
- 2015/05/27 フォレスターズかがわ通信Vol.9を発行しました
- 2015/04/05 2015年期会員募集!
- 2015/03/18 今朝の新聞
- 2015/03/09 フォレスターズかがわ通信Vol.8
- 2014/10/02 こんぴらさんの裏参道をのんびり歩こう 参加者募集
- 2014/08/18 フォレスターズかがわ通信夏号ができました
- 2014/06/29 木工教室“癒楽木”オープン
- 2014/06/05 子供たちに木の机をプレゼント(今朝の新聞)
- 2014/05/15 森林カレッジ2014を開催します
- 2014/04/02 進藤覚写真展と講演会
- 2014/02/07 フォレスターズかがわ2014期会員募集!
- 2013/11/26 森林づくり活動にと、ご寄附をいただきました
- 2013/10/20 本日のさぬきの森のイベントは中止です
- 2013/09/02 ホームページを公開しました
- 2013/09/01 本日の安全研修は中止です
- 2013/08/25 まんのう公園 さぬきの森の会 のご案内
- 2013/07/06 3つのイベントご案内(参加者募集中)
- 2013/06/26 安全研修を開催します!
- 2013/06/07 6月の活動カレンダー
- 2013/05/15 フォレスターズかがわ通信発刊!
- 2013/05/02 さぬきの森ってどんなとこ?
- 2013/04/30 讃岐七富士の景観を守ろう!
- 2013/04/21 さぬきの森オープン!
- 2013/04/20 森林カレッジ2013(講演会)を開催します
- 2013/04/16 4月の活動カレンダー
- 2013/04/14 4月理事会開催を開催しました
- 2013/03/31 2012年度ありがとうございました
- 2013/03/22 さぬきの森の会が発足しました
- 2013/03/20 週末は屋島の森づくり
- 2013/03/20 絵手紙作品募集
- 2013/03/17 さぬきの森活動メンバー募集
- 2013/03/05 ことなみの森活動案内
- 2013/02/28 平成24年度地域コミュニティ・協働セミナー
- 2013/02/26 緑の募金をしました
- 2013/02/21 週末は屋島の森です
- 2013/01/23 まんのう公園木もれ陽の森で・・・
- 2013/01/22 屋島の森に来ませんか?
- 2012/12/20 年末~1月の活動
- 2012/11/06 安全研修を実施します
- 2012/11/01 親子で歩こう四国の道
- 2012/11/01 事務局だより
- 2012/10/27 11月11日はかがわ山の日!
- 2012/08/28 交流の森inことなみ2012開催
- 2012/08/17 わたしは木の切り口です
- 2012/08/02 事務局だより2012.8.2
- 2012/07/21 森林研修のご案内
- 2012/07/14 活動中止のお知らせ
- 2012/07/13 NPO法人として
- 2012/07/09 ことなみの森定例活動
- 2012/07/08 高松市「自然ふれあいの森」打合せ会
- 2012/05/06 日程迫る!森林カレッジ2012
- 2012/02/06 ちょっといい話
- 2012/01/01 新年おめでとうございます
- 2011/12/28 一年を振り返って
- 2011/12/09 明日は琴南の森の活動日です
- 2011/11/15 琴南の森定例活動のお知らせ
- 2011/10/21 ドングリランドまつり
- 2011/08/13 野鳥展開催迫る!
- 2011/07/28 かがわの野鳥展を開催します
- 2011/04/13 森林カレッジ開催のご案内
- 2010/10/13 わくわくキャンプinしおのえ
- 2010/10/08 天気が心配ですが・・・
- 2010/10/04 11月イベントの会場は?
- 2010/08/17 訃報
- 2010/07/07 コロペン105・男木島に行く!
- 2010/05/07 今朝の新聞
- 2010/04/25 森林カレッジ開催のご案内
- 2010/03/30 感謝状
- 2010/03/12 総会のお知らせ
- 2009/10/27 「フォレスターズかがわ」って?
- 2009/07/09 理事会開催
- 2009/06/11 ご案内
- 2009/04/03 明日は森林カレッジ
- 2009/03/04 宝ものをみつけよう
- 2008/10/06 琴南の森定例活動のご案内
- 2008/09/05 森林カレッジ開催
- 2008/08/04 8月9日琴南の森定例活動のご案内
- 2008/06/06 始動
- 2008/05/27 やっと「あしたさぬき」開設できました!
- ▼リポート
- 2025/01/14 楽しみながら・・・
- 2024/12/18 木と本の関係
- 2024/12/04 ありがとうございました
- 2024/09/04 クマにあったらどうするか
- 2024/08/06 イベントふたつ
- 2024/05/26 忘れ得ぬ記憶
- 2024/05/19 2024 森の音楽会
- 2024/03/11 講演会&ワークショップ
- 2024/02/09 高知からの春風
- 2024/01/19 未来をみつめ今を生きる
- 2023/11/06 ギャラリーたんね。
- 2023/10/15 全日本棍棒飛ばし選手権大会
- 2023/09/05 ものづくりは難しい
- 2023/08/27 市民大学聴講
- 2023/08/08 愛らしい鳥たち誕生しました。
- 2023/08/07 君たちの住みたい家は?
- 2023/07/09 「棍棒飛ばし」って・・・なに?
- 2023/07/06 LIFEisCLIMBING
- 2023/06/23 2023 年、今年も里山プロジェクトはじまりました。
- 2023/03/13 ふとした縁で・・・
- 2023/03/10 林業普及指導事業発表会聴講
- 2023/03/08 ヒノキの森に春がきました!
- 2023/02/15 「蔓で籠を編む」の巻
- 2023/01/28 広葉樹を活用しましょう!
- 2023/01/07 事始め
- 2022/12/11 準備
- 2022/11/26 小学4年生が琴南の森にやってきました
- 2022/11/03 西植田竹林・林野庁の視察がありました
- 2022/10/31 ワークショップ開催&作品展示終了
- 2022/10/28 楽しい時間を過ごせました
- 2022/10/10 教えるって学びの場/JUON森林ボランティア入門講座
- 2022/08/02 高知の堀田幸生さんを訪ねました
- 2022/06/05 みどりが濃くなった塩江の森で
- 2022/05/16 前期高齢者の手芸教室?!
- 2022/05/14 2022年度通常総会を開催しました
- 2022/03/23 森林公園で謎解きイベントに出展しました
- 2022/03/01 今年度最後の里山プロジェクト
- 2022/02/08 みどりの学校「里山講座」を聴講しました
- 2022/02/03 第7回かがわ環境活動団体交流会に参加しました
- 2022/01/21 やっぱりリアルがいいね
- 2021/12/25 テレビ収録がありました
- 2021/12/16 とっても嬉しいことがありました
- 2021/11/08 FTK山学部白髪山に登ってきました
- 2021/10/15 今年も里山プロジェクトはじまりました。
- 2021/09/27 西植田竹林の一コマ
- 2021/06/28 みどりの学校でチェンソーのメンテナンス
- 2021/04/23 みどりも濃くなって
- 2021/03/15 琴南の森でみどりの学校
- 2021/02/27 森林(もり)の見回り
- 2020/12/02 JUON・四国森林ボランティア青年リーダー養成講座
- 2020/11/14 みろく公園で里山プロジェクト
- 2020/11/08 森林づくり体験
- 2020/10/17 「里山ふれあいプロジェクト」あおば幼稚園・Oさんヒノッキンデビュー!
- 2020/08/28 「里山ふれあいプロジェクト2020」始まっています。
- 2020/08/09 真夏の森林作業
- 2020/06/27 琴南の森でみどりの学校を開催
- 2019/12/30 2019年皆様お世話になりました
- 2019/11/24 第4回香川ERDまつり
- 2019/11/19 現れた巨大な石仏!
- 2019/10/27 木の一生体験親子バスツアー
- 2019/09/18 第3回理事会を開催しました
- 2019/08/27 ヒノキの森でみどりの学校を開催しました
- 2019/06/23 2019年度「里山ふれあいプロジェクト」が始まりました
- 2019/06/02 みどりの学校/ロープワーク実践講座
- 2019/05/27 みどりの学校/里山のゴミ拾い
- 2019/04/08 子ども会イベントのお手伝い
- 2019/03/15 その後の屋島の森
- 2019/02/22 こっ!これはなんだ!
- 2019/01/24 ご寄付をいただきました
- 2018/11/04 親子木の一生体験ツアーが開催されました
- 2018/10/21 第3回森のワークキャンプを開催しました。森で過ごす2日間
- 2018/09/30 里山ふれあいプロジェクト2018
- 2018/08/13 こじんまりと
- 2018/05/01 薪風呂をつくろう!Project 小屋組完了
- 2018/04/27 薪風呂をつくろう!Project 棟上げ完了。
- 2018/03/26 「第2回森のワークキャンプ」を開催しました
- 2018/03/17 第5回「里海」づくりシンポジウム
- 2018/02/07 第5回理事会を開催しました
- 2017/11/20 Mさん、Hさん第41回育樹祭で誓いのことば!
- 2017/10/17 フォレスターズかがわの活動あれこれ
- 2017/10/05 加茂保育園(坂出市)で「里山ふれあいプロジェクト」を実施しました
- 2017/08/06 自伐林家という職業
- 2017/07/19 坂出市立瀬居小学校で「里山ふれあいプロジェクト」
- 2017/06/26 2017年度の「里山ふれあいプロジェクト」スタート
- 2017/06/25 みどりの学校in琴南の森17.6.24
- 2017/06/11 琴南の森で森林づくり活動
- 2017/05/15 平成29年度通常総会を開催しました
- 2017/04/30 琴南の森巡視
- 2017/04/26 庭木の手入れのお手伝いへ。大きなナンキンハゼを木登りして伐採。
- 2017/04/01 川島猛アートファクトリー
- 2017/02/06 里山ふぃれあいP&木工WSinかがわプラザ
- 2016/11/27 秋のワークキャンプ@大福院を開催しました
- 2016/10/19 香川県環境学習ネットワークあり方検討会
- 2016/10/16 あおば幼稚園(三木町)で「里山ふれあいプロジェクト」
- 2016/09/11 石川顧問がイオン綾川で
- 2016/08/19 白樺保育園(高松市元山町)で「里山ふれあいプロジェクト」
- 2016/08/02 さぬきこどもの国で森のお話&木工工作
- 2016/06/30 綾川町の「昭和認定こども園」で里山ふれあいプロジェクト。ヒノッキン初登場!
- 2016/05/30 県有林の巡視
- 2016/05/16 平成28年度通常総会・・・の後で
- 2016/02/07 里山ふれあいプロジェクト2015ラストデー
- 2016/02/05 たらちね保育園で里山ふれあいプロジェクト
- 2016/01/31 かがわの森アンテナショップでイベント
- 2016/01/25 チャリティバザー
- 2015/12/15 やまだ号のある園庭
- 2015/12/15 一年のしめくくり
- 2015/12/09 春日保育園で里山ふれあいプロジェクト
- 2015/11/27 未来への希望
- 2015/11/25 秋の金毘羅裏参道ウォーク
- 2015/11/18 平成27年度第4回理事会を開催しました
- 2015/11/12 むっちゃん里山ふれあいプロジェクトデビュー!
- 2015/11/11 社会ボランティア賞をいただきました
- 2015/11/02 環境に配慮した林業の町「高知県梼原町」を訪ねる
- 2015/10/29 里山ふれあいプロロジェクト2015進行中
- 2015/10/08 里山ふれあいプロジェクト/羽床保育所をUPしました
- 2015/10/06 歴史探訪 屋島
- 2015/09/16 2015年度第3回理事会を開催しました
- 2015/08/30 まんのう公園でチェンソーの安全講習
- 2015/08/30 三木町田中小学校で流しそーめん
- 2015/07/17 坂出保育園で「木と森のお話&アルㇷ゚ホルン」
- 2015/07/17 みなさんいい作品ができました
- 2015/06/30 里山ふれあいプロジェクト2015が始まりました
- 2015/05/30 「それゆけ!きこり探検隊」
- 2015/05/10 平成27年度通常総会を開催しました
- 2015/05/01 緑化功労者感謝状贈呈式の様子です。
- 2015/04/29 緑化功労者感謝状をいただきました
- 2015/04/13 こんぴらさんの歴史探訪ウォーク
- 2015/04/12 さぬきの森の会総会の開催が開催されました
- 2015/04/09 春の炭焼き(2日、3日目)
- 2015/04/09 春の炭焼き(1日目)
- 2015/03/15 羽床城跡の竹をチッパーにかける
- 2015/03/01 ドングリランドで講演会
- 2015/02/22 林業普及協会県内研修
- 2015/02/18 2月理事会(26年度第4回)開催
- 2015/02/12 卒業記念植樹
- 2015/02/03 竹を活かそう!
- 2015/01/31 かがわプラザで里山ふれあいプロジェクトと木工W・S
- 2015/01/29 森林センターっておもしろい!
- 2015/01/23 遅まきながら新年会!
- 2015/01/22 いい匂いがする!里山ふれあいプロジェクト
- 2015/01/15 葭池(よしいけ)保育園で里山ふれあいプロジェクト
- 2014/11/27 里山ふれあいプロジェクトin林田幼稚園
- 2014/11/20 あっこはん先生デビュー
- 2014/11/19 2+1=里山ふれあいプロジェクト
- 2014/11/09 川東幼稚園で里山ふれあいプロジェクト
- 2014/11/02 香川県林業普及協会県外研修リポート(2)
- 2014/10/29 パワー全開!
- 2014/10/24 香川県林業普及協会県外研修リポート(1)
- 2014/10/21 里山ふれあいプロジェクトin氷上保育所
- 2014/10/20 チェンソーアートパフォーマンス
- 2014/10/18 子供のいる風景
- 2014/10/16 手と手
- 2014/10/13 10月の里山ふれあいプロジェクト
- 2014/09/27 理事会を開催しました
- 2014/08/31 まんのう公園で刈り払い機の講習
- 2014/08/29 里山ふれあいプロジェクトはこの園からスタートしました
- 2014/08/24 フォレスターズかがわ懇親会
- 2014/08/07 神山保育所は里山の中にありました
- 2014/08/06 カメキチくんもいっしょに!
- 2014/08/01 里山ふれあいプロジェクトin羽床保育所
- 2014/07/25 引田小学校の土曜授業
- 2014/07/14 瀬戸内海国立公園指定80周年記念式典
- 2014/07/10 7月理事会を開催しました
- 2014/06/22 里山ふれあいプロジェクト2014が始まりました
- 2014/06/21 刈り払い機の講習会
- 2014/06/20 さぬきの森の会第2回運営委員会開催
- 2014/06/02 広報コンクールで優秀賞をいただきました
- 2014/05/29 WOOD JOB 上映中!
- 2014/05/25 森林カレッジ2014を開催しました
- 2014/05/19 フォレスターズかがわが紹介されました
- 2014/05/11 平成26年度通常総会を開催しました。
- 2014/05/02 Kさんスポーツ功労賞!
- 2014/04/24 平成26年度第1回県民参加の森林づくり連絡会議が開催されました
- 2014/04/21 陽春の綾歌三山を歩く・里山は今が旬!
- 2014/04/18 4月理事会を開催しました
- 2014/04/13 いろり工房に春がきました
- 2014/03/29 ラストデー
- 2014/03/16 3.11祈念植樹をしました
- 2014/02/14 2月理事会(第4回)を開催しました
- 2014/02/03 1月2回目の里山ふれあいプロジェクトは大野保育所
- 2014/01/17 さぬきの森で保全整備の現地確認をしました
- 2014/01/15 2014年最初の訪問は青空幼稚園です
- 2014/01/11 第5回さぬきの森の会運営委員会が開かれました
- 2013/12/24 第1回かがわ「里海」づくりセミナー&交流会
- 2013/12/13 ―枚のヒノキの輪切りから・・・
- 2013/11/30 安全研修を実施しました
- 2013/11/29 さあ、何が始まるのかな?
- 2013/11/26 堤山景観保全プロジェクトが行われました
- 2013/11/13 里山ふれあいプロジェクトが外に飛び出しました!!
- 2013/11/10 竹の伐採・搬出・利用の現地研修
- 2013/11/08 屋久島に行ってきました!
- 2013/10/21 ええ!何が始まるの?
- 2013/10/16 さぬきの森イベントの準備作業
- 2013/10/14 四国の森づくりin徳島2013
- 2013/10/09 木の話をしています!アルプホルンも加わって
- 2013/10/04 第2回懇親ゴルフコンペが開催されました
- 2013/09/30 安全研修を開催しました
- 2013/09/19 小さな手のひらに
- 2013/09/14 9月理事会を開催しました
- 2013/09/12 高松市多肥幼稚園でヒノキの話とアルプホルン
- 2013/09/08 瀬戸内海の再生シンポジウム
- 2013/08/30 第3回森林づくり連絡会議が開かれました
- 2013/08/28 里山ふれあいプロジェクト
- 2013/08/07 こどもたちの目の中に・・・
- 2013/08/05 もりもりボランティア講座に行ってきました
- 2013/07/31 興味しんしん!
- 2013/07/26 アルプホルンがやってきた!
- 2013/07/23 里山についての意見交換会が行われました
- 2013/07/12 7月理事会を開催しました
- 2013/06/29 森のデリバリーです
- 2013/06/25 S先生大活躍です!
- 2013/06/19 高松市愛育幼稚園を訪問しました
- 2013/06/14 志度保育所を訪問しました
- 2013/05/28 「自然の大切さのお話し」スタートですよ!
- 2013/05/27 さぬきの森春のイベント開催される!
- 2013/05/20 森林カレッジ2013が開催されました。
- 2013/05/12 通常総会が開催されました
- 2013/05/05 県有林巡視日記
- 2013/04/28 陽春のさぬきの森を歩く
- 2013/04/27 陽春の青山三山を歩く
- 2013/04/25 今年度最初の森連会議
- 2013/04/18 コンソーシアム報告会
- 2013/03/11 3.11東日本大震災祈念植樹
- 2013/02/15 今朝の新聞
- 2013/01/27 石川さん・うどんの先生になる!
- 2013/01/17 北川さん先生になる!
- 2013/01/11 森林NPO出番です!
- 2013/01/09 コンソーシアム意見交換会
- 2012/12/22 綾歌森林公園ワークショップ
- 2012/12/19 ご寄附をいただきました
- 2012/12/08 写真はありませんが・・・
- 2012/11/30 日赤安全研修が行われました
- 2012/11/17 11月理事会を開催しました
- 2012/11/11 かがわ農業フェア開催!
- 2012/10/20 会計セミナー
- 2012/10/18 取材がありました
- 2012/10/15 2012四国山の日inこうち
- 2012/09/19 またまた保育園プロジェクト
- 2012/09/18 保育園プロジェクトだより
- 2012/09/11 読売新聞に掲載されました
- 2012/09/07 さぬきの森始動!
- 2012/09/07 9月理事会が開催されました
- 2012/09/04 「おてんとさん」を訪問しました
- 2012/08/27 円座百華保育園
- 2012/08/25 森の中で工作!
- 2012/08/21 保育園にヒノキの輪切りプレゼント
- 2012/08/19 再び西粟倉村に行ってきました
- 2012/08/12 夏休み工作教室
- 2012/08/06 試食試飲会が開催されました。
- 2012/07/07 七夕まつり準備
- 2012/06/29 6月理事会を開催しました
- 2012/06/05 災害に備えよう!
- 2012/05/16 環境教育の意見交換会
- 2012/05/14 内モンゴル農家のニレの木立
- 2012/05/13 森林カレッジ2012
- 2012/04/22 第8回定期総会が開催されました。
- 2012/03/24 3月理事会が開催されました
- 2012/03/19 オリーブ植樹その後
- 2012/03/05 ファンドレイジング・ジャパンinこうち
- 2012/02/25 NPOのセミナー
- 2012/02/25 迫力の古民家・風化の美
- 2012/02/20 低炭素杯2012に行ってきました
- 2012/02/16 「四国のみち」パートナーシップ
- 2012/02/15 2月理事会開催
- 2012/02/13 感謝状が贈られました
- 2012/02/12 子供たち打込みうどんをつくる!
- 2012/02/09 森林の樹木内に放射性物質浸透
- 2012/02/01 ありがとうin田中小学校
- 2011/12/21 バイオマス間伐の視察
- 2011/12/10 天気は回復のはずが・・・
- 2011/12/08 プロの仕事をみる
- 2011/11/20 堤山景観保全プロジェクト
- 2011/11/16 仲南文化祭の出展
- 2011/11/01 ドングリランドまつり
- 2011/10/29 ドングリランドまつリの準備
- 2011/10/18 10月度理事会が開催されました
- 2011/10/10 森の達人展
- 2011/10/03 森の健康診断
- 2011/09/25 津軽三味線を聴く
- 2011/09/12 まだまだ暑っ~い!
- 2011/09/05 それいけ!きこり体験隊 その3
- 2011/09/02 それいけ!きこり体験隊 その2
- 2011/08/30 「かがわの野鳥展」リポート
- 2011/08/30 それいけ!きこり体験隊
- 2011/08/24 仲南大学が開催されました
- 2011/08/20 最終日!「かがわの野鳥展」
- 2011/08/15 賑っています!かがわの野鳥展
- 2011/06/30 環境白書を読む会
- 2011/06/14 平成23年度6月理事会が開催されました
- 2011/05/16 2011森林カレッジリポート(その2)
- 2011/05/14 森林カレッジが開催されました
- 2011/04/10 平成23年度のスタートです。
- 2011/03/13 琴南の森新人参加!
- 2011/02/19 香川県のヒノキを使って建築中
- 2011/02/17 寄付をいただきました
- 2011/02/07 田中小学校ありがとうの会
- 2010/12/30 2010年ありがとう
- 2010/12/22 搬出間伐研修
- 2010/12/01 四国のみちパンフスタンド
- 2010/11/24 堤山景観保全プロジェクト
- 2010/11/16 わくわくキャンプinしおのえ
- 2010/11/06 第55回香川県植樹祭
- 2010/10/31 ラストday
- 2010/10/15 第2回理事会開催
- 2010/10/10 第23回ウッディフェスティバル
- 2010/09/22 コロペン105収益金
- 2010/09/20 身近な素材でモノをつくろう
- 2010/07/15 Kブランド産品研修会
- 2010/07/11 いやあ~暑かった!
- 2010/07/11 工芸教室学習サポート
- 2010/07/04 男木島へ行く(瀬戸内国際芸術祭2010)
- 2010/06/16 理事会が開催されました
- 2010/05/21 第10回森林カレッジ報告書
- 2010/05/17 森林カレッジが開催されました
- 2010/05/10 コロペン制作仕上げ
- 2010/04/11 平成22年度総会
- 2010/04/08 フォレストマッチングin塩江
- 2010/03/06 口コミPR隊研修
- 2009/12/24 理事会開催
- 2009/11/20 グリーン四国に掲載
- 2009/11/18 ご案内とイベント報告
- 2009/11/04 大川道を行く
- 2009/10/10 第2回会理事会開催
- 2009/09/08 小学校の土曜スクール
- 2009/08/30 映画撮影
- 2009/07/04 心肺蘇生
- 2009/05/10 森林(もり)の探検隊が行く
- 2009/04/11 平成21年度定期総会
- 2009/04/04 森林カレッジが開催されました
- 2009/03/10 大きくなって・・・
- 2009/03/01 にぎやかな一日
- 2009/02/01 マイ箸づくり
- 2008/11/08 パソコン教室
- 2008/09/30 第2回森林カレッジ開催
- 2008/06/16 汗のしずく・琴南の森
- 2008/06/07 こちら三木の森です
- 2008/05/29 森林カレッジが開催されました
- ▼森づくり
- 2024/08/25 ヒノキの森を調べてみれば
- 2023/12/29 森に関わるということ
- 2023/10/07 山が荒れているってホント?
- 2023/04/26 竹ポットで木の苗を育てる
- 2022/12/16 それは2019年2月に始まった
- 2022/07/29 森林巡視員をご存じですか?
- 2022/07/24 森林づくり夏場の作業
- 2022/06/28 かがわも梅雨が明けたね
- 2022/06/16 克軍寺をご存じですか?
- 2022/02/27 琴南の森は今
- 2022/02/27 一年間竹林と付き合う
- 2022/02/19 指先が冷たい!
- 2022/01/27 克軍寺の森がだんだん明るくなって
- 2022/01/09 2022年森に集う
- 2022/01/08 今日は琴南の森の活動日
- 2021/08/29 8月末の昼下がりはまだ猛暑です
- 2021/07/28 真夏の竹林整備
- 2021/06/05 竹林整備は面白い!
- 2021/05/17 梅雨ぞらの光
- 2020/09/20 Kさんのチップソー
- 2020/08/28 真夏の竹林整備作業
- 2020/07/26 竹林整備も楽しいね!
- 2020/06/14 梅雨の合間の作業
- 2020/06/03 緑が濃くなった大福院の森の活動
- 2020/05/30 2020年度始動!西植田の竹林にて
- 2020/02/29 大福院の森の活動
- 2020/01/25 久しぶりの屋島の森
- 2019/11/26 秋本番!
- 2019/11/19 現れた巨大な石仏!
- 2019/06/11 今から始まる森の物語り
- 2019/06/08 Oさん森林デビュー!
- 2019/05/27 みどりの学校/里山のゴミ拾い
- 2019/03/15 その後の屋島の森
- 2019/02/09 ヒノキの森の間伐作業
- 2019/01/15 チェンソーが壊れる
- 2018/12/28 今年一年ありがとう
- 2018/12/12 Iさん琴南の森でデビュー
- 2018/10/11 雨の中で竹伐り
- 2018/08/25 そろそろ秋の気配
- 2018/07/15 尋常じゃないこの暑さ!
- 2018/06/10 6月の琴南の森
- 2018/05/28 みどりが濃くなってきました
- 2018/04/16 「屋島の森」の今!
- 2018/02/18 琴南の森ラスト・デー
- 2018/02/13 森林の雪融け
- 2018/02/10 琴南の森について
- 2018/02/04 白い木立ち
- 2018/01/13 琴南の森は雪景色
- 2017/12/12 琴南の森も冬支度
- 2017/09/10 暑さも和らいで
- 2017/08/20 8月の琴南の森
- 2017/06/11 琴南の森で森林づくり活動
- 2017/05/28 琴南の森の活動が始まりました
- 2017/03/17 ひさしぶりの屋島の森
- 2017/02/26 Tクン・チェンソーデビュー
- 2017/02/19 琴南の森で森林づくり活動
- 2017/01/09 2017年の森林づくり活動スタートです
- 2016/12/30 琴南の森おさめ
- 2016/12/19 琴南の森でヒノキ林の手入
- 2016/12/08 川島猛アートファクトリー修景伐木
- 2016/11/27 秋のワークキャンプ@大福院を開催しました
- 2016/11/06 琴南の森は絶好の作業日和!
- 2016/10/08 今日10月8日は「木の日」です!
- 2016/09/11 2ヶ月振りの琴南の森で
- 2016/07/22 久振りに屋島の森で
- 2016/05/01 出番を待つ琴南の森
- 2016/03/17 山の神様にお礼
- 2016/02/26 オープンフェイスノッチカットで伐る
- 2016/02/22 琴南の森で森林づくり活動
- 2016/01/10 2016年の森林づくり
- 2015/10/11 「琴南の森」森林づくり定例活動
- 2015/09/14 まんのう公園さぬきの森で森づくり
- 2015/09/14 琴南の森で森林づくり
- 2015/07/30 市民参加の森づくり~まんのう公園さぬきの森にて~
- 2015/07/09 いかに森をつくるか?
- 2015/07/05 琴南の森で森づくり
- 2015/07/03 まんのう公園さぬきの森で草刈のエリア確認
- 2015/06/17 琴南の森で取材
- 2015/03/21 琴南の森2014年度の活動を終了しました。
- 2015/02/07 今日は琴南の森の定例活動日
- 2015/01/24 今日は屋島の森
- 2014/12/19 山の神様に・・・
- 2014/11/30 琴南の森の晩秋
- 2014/11/23 堤山でヤマザクラを植樹
- 2014/11/01 屋島の森で新人研修
- 2014/09/28 森林は秋の準備
- 2014/09/15 まんのう公園さぬきの森の活動
- 2014/09/07 2か月ぶりの琴南の森
- 2014/08/13 森林の巡視
- 2014/07/26 暑いときは思いっきり!
- 2014/07/23 さぬきの森で子供たちが森づくり体験!
- 2014/07/17 今日はさぬきの森で!
- 2014/07/06 初夏の琴南の森
- 2014/06/28 それぞれの森林作業
- 2014/06/14 琴南の森の風景
- 2014/05/23 Mさん森林デビュー
- 2014/04/27 林縁の除伐
- 2014/03/23 明るい森林になりました
- 2014/02/14 卒業記念植樹をしました
- 2014/01/26 屋島の森・登山道のメンテナンスしています
- 2014/01/19 仕事始めはことなみの森から
- 2013/12/22 今年最後のことなみの森
- 2013/12/20 雪化粧の森林研修
- 2013/12/12 今時の森は落ち葉のじゅうたん!
- 2013/11/10 ことなみの森の林床
- 2013/09/30 雑木林の手入れ
- 2013/09/23 こもれびの森で(まんのう公園さぬきの森)
- 2013/09/15 秋の気配とまでは・・・
- 2013/08/20 やしまの森で材の伐り出し
- 2013/07/29 やしまの森で森づくり
- 2013/07/14 ことなみの森では竹もヒノキもグングンと!
- 2013/07/10 香川はヒノキ良材の産地なんです!
- 2013/06/24 チェンソーデビュー
- 2013/06/16 ひ弱な殿様を元気にする!
- 2013/06/13 森林活動の小道具
- 2013/06/09 ことなみの森スタートです!
- 2013/06/04 ことなみの森の住人
- 2013/04/19 さぬきの森記念植樹
- 2013/04/18 さぬきの森の会発足!
- 2013/03/23 可憐なスミレが屋島の森に
- 2013/03/09 2012年度のことなみの森
- 2013/02/24 少しずつですが・・・
- 2013/02/20 ご近所さんのヒノキ林
- 2013/02/14 心を込めて!
- 2013/02/11 木洩れ陽
- 2013/01/28 森の交差点
- 2013/01/13 山の神様にお祈りして!
- 2013/01/07 12日はことなみの森!
- 2012/11/30 道具がなければ知恵を出す!
- 2012/11/25 屋島の森の秋
- 2012/11/10 「木漏れ陽の森」追伐り
- 2012/11/08 どんどん貯まる!
- 2012/11/05 まんのう公園「さぬきの森」選木
- 2012/11/04 堤山景観保全プロジェクトⅡ
- 2012/11/02 広葉樹の伐倒
- 2012/10/30 軽トラ隊出動!
- 2012/10/24 今朝の新聞
- 2012/10/12 バイオマス間伐進行中!
- 2012/10/06 バイオマス間伐は搬出道づくりから
- 2012/09/28 コンソーシアム事業スタート!
- 2012/09/24 ずいぶん作業が楽になりました
- 2012/08/23 ことなみの森臨時活動
- 2012/07/31 これはスグレモノ!
- 2012/07/24 屋島の森活動開始
- 2012/07/20 まんのう公園の里山
- 2012/07/08 登山道の草刈
- 2012/06/22 フィールドの下見登山
- 2012/03/11 元気なヤマづくり
- 2012/03/01 軽架線研修
- 2012/02/28 平均年齢70歳!
- 2012/02/08 寒波の中で
- 2012/01/21 山の作業は全身運動!
- 2012/01/14 寒~い一日
- 2011/12/21 フォレストマッチング
- 2011/12/07 順調です!バイオマス間伐
- 2011/11/26 バイオマス間伐開始
- 2011/07/09 夏本番!
- 2011/07/08 里山再生
- 2011/06/26 それにしても暑かった!
- 2011/06/18 思いっきり間伐!!
- 2011/05/31 浄財を寄付させていただきました
- 2011/05/22 堤山景観保全プロジェクト
- 2011/05/08 森林の中は涼しい風が・・・
- 2011/04/27 緊急提言!
- 2011/03/14 植樹の助っ人に参上しました
- 2011/01/09 やっぱり森林は気持いい!
- 2011/01/02 あけましておめでとうございます
- 2010/12/19 初冬の色
- 2010/11/30 三木の森で
- 2010/09/11 まさかこの暑さ!
- 2010/09/07 楽しい間伐作業
- 2010/08/06 モノレール
- 2010/08/03 降雨災害2
- 2010/08/02 降雨災害
- 2010/06/05 琴南の森活動リポート
- 2010/05/31 フォレストマッチング
- 2010/05/15 バンバン除伐
- 2010/04/29 森林づくりあれこれ
- 2010/03/13 フォレストマッチング(琴南の森番外編)
- 2010/02/24 搬出間伐研修会
- 2009/12/30 よい年を!
- 2009/12/12 山も年の瀬
- 2009/12/01 現地調達で~すっ!
- 2009/10/24 間伐は進みます
- 2009/10/10 格闘は続く!
- 2009/10/07 森林づくり活動のご案内
- 2009/09/28 26日は三木の森
- 2009/09/12 森の中は涼しい!
- 2009/07/25 三木の森は雨で・・・
- 2009/07/11 ここは琴南の森!
- 2009/07/09 土曜日は琴南の森
- 2009/06/30 あっという間に!
- 2009/06/27 今日は三木の森そして・・・
- 2009/06/25 かがわ水と緑の財団
- 2009/06/22 デビューしました
- 2009/05/24 レンジャーが行く
- 2009/05/07 森林に行こう
- 2009/04/09 緑の募金
- 2009/03/08 香川のヒノキで建てました
- 2009/02/15 汗が出ました
- 2009/02/10 スギとヒノキの森
- 2008/12/15 一刀両断(琴南の森林)
- 2008/12/10 森づくりの仲間来たれ
- 2008/11/25 森の中で~三木の森~
- 2008/11/04 四国山の日inこうち
- 2008/10/27 森の中は・・・三木の森から
- 2008/10/11 森の中は気持がいい・琴南の森
- 2008/09/16 琴南の森~三木の森
- 2008/08/19 「三木の森」活動のご案内
- 2008/08/12 まだまだ暑つ~い・琴南の森
- ▼コメント
- 2023/07/23 環境や食品系の記事・SDGsはあやしい?
- 2022/12/09 木樵の映画を観て
- 2022/12/02 映画を観たのは観たけれど・・・
- 2022/04/08 石川孝さんご健在ですね!
- 2021/01/02 2021年のごあいさつ
- 2013/01/07 2013年本格始動!
- 2012/12/30 今年も一年ありがとうございました
- 2008/06/07 あしたさぬき開設、おめでとうございます
- ▼里地里山
- 2025/05/06 モソウチクの竹枯れ?
- 2024/04/06 知恵くらべ
- 2024/03/31 肌感覚
- 2023/08/25 この木はなぜ傾いた?
- 2023/04/22 里山の風景が
- 2023/03/28 里山に春が来た、今日は
- 2022/10/20 里山のアーベントロート
- 2022/09/16 カメさん危ないよ!
- 2022/07/17 まんのう公園さぬきの森の活動
- 2022/04/06 山菜を楽しむ季節がやってきました
- 2022/02/23 春を待つ
- 2019/04/30 春の里山の食材
- 2019/04/08 子ども会イベントのお手伝い
- 2019/01/04 2019初伐り
- 2018/09/26 里山は楽しみがいっぱい!
- 2017/05/22 羽床城跡の竹伐作業
- 2017/04/08 里山あれこれ
- 2017/04/01 わたしも里海人宣言!
- 2017/01/30 里山の風景
- 2017/01/01 里山元年的に・・・
- 2016/11/27 秋のワークキャンプ@大福院を開催しました
- 2016/04/08 雨上がり
- 2016/03/28 サクラの季節
- 2016/03/26 里山登山道の整備を考える
- 2016/01/01 あけましておめでとうございます
- 2015/11/22 羽床城跡で竹伐り作業
- 2015/10/10 イベントは継続への足掛かり?!
- 2015/05/22 ズイナの花が咲きました
- 2015/05/17 堤山景観保全プロジェクト・ラストデー
- 2015/05/05 やまみちの風景
- 2015/04/09 春の炭焼き(2日、3日目)
- 2015/04/09 春の炭焼き(1日目)
- 2015/03/03 春遠からじ
- 2015/02/16 羽床城跡の竹伐り
- 2014/05/25 日だまりで
- 2014/05/07 新緑のVゾーン
- 2014/04/10 里地の風景
- 2014/04/09 里山の恵みⅡ
- 2014/04/03 里山の春は恵みがいっぱい!
- 2014/03/20 ひとときの風景
- 2014/02/22 里山の朝
- 2014/02/19 またまた雪化粧!
- 2014/02/05 兆し!
- 2014/01/30 春恋しい
- 2014/01/27 いろり工房の雪景色
- 2014/01/24 がんばっているアカマツ!
- 2014/01/22 朝の雪景色
- 2013/12/27 森の神様に感謝
- 2013/12/17 綾歌三山を歩く
- 2013/12/02 里山のいろどり
- 2013/10/26 里山の風景
- 2013/04/08 ちょっと一休み
- 2013/04/03 里山が爆発してる!?
- 2013/03/05 松はたくましい!
- 2013/02/22 山頂は雪景色
- 2013/02/19 雪の中で
- 2013/02/07 ススメではありません!
- 2013/02/05 恋の季節
- 2013/01/01 元日の雪景色
- 2013/01/01 あけましておめでとうございます
- 2012/12/11 凛として!
- 2012/11/14 三木運動公園の伐木
- 2012/08/09 標高375m
- 2012/06/08 ハチクが出てます!
- 2012/05/26 山は緑がいっぱい!
- 2012/05/20 堤山の竹切物語
- 2012/05/10 オリーブの芽吹き(その2)
- 2012/05/08 オリーブが芽吹きました!
- 2012/04/20 躍動!
- 2012/03/22 春の訪れ
- 2011/09/22 雨あがり
- 2011/06/08 たからだの竹林
- 2011/04/08 春の里山
- 2011/03/29 菜の花
- 2011/02/15 雪の朝
- 2010/10/27 蕎麦の花
- 2010/07/21 守りたい風景
- 2010/06/17 シソの群生
- 2010/04/21 春らんまん
- 2010/01/09 開花宣言!
- 2009/11/15 堤山景観保全プロジェクト始動
- 2009/09/07 ホオノキ
- 2009/08/03 堂山のキノコたち
- 2009/07/20 雨の中で
- 2009/07/06 何気ない風景
- 2009/05/27 竹炭をつくろう
- 2009/05/19 里地の木を伐る
- 2009/05/19 羽床小学校で授業
- 2009/04/21 旬を食べる
- 2009/04/05 木の命奪われる
- 2009/02/26 今朝の新聞
- 2009/02/03 こんなのどおっ?
- 2008/08/23 山上のベンチ
- ▼森の工作
- 2023/11/18 一本の木から
- 2022/04/23 Sさんの手仕事から思うこと
- 2022/01/10 ヒノキの輪切り
- 2019/06/03 間伐ヒノキの活用・・・その後は?
- 2018/08/09 ヒノキの間伐材・皮をむく
- 2018/07/16 キーフックのサンプルづくり
- 2018/01/26 石川さんの記事
- 2017/10/17 フォレスターズかがわの活動あれこれ
- 2017/09/27 みどりの学校in琴南の森
- 2017/07/16 ボルダリングボードのペイント
- 2017/02/22 里山ふれあいプロジェクトその後
- 2017/02/07 ちょっとした木のドラマ
- 2016/01/23 ヒノキの輪切りがなんと・・・
- 2015/07/09 7月9日の記事
- 2015/01/11 ベンチの更新
- 2014/11/11 ヒノキの輪切りへの想い
- 2014/05/10 間伐材でログ巣箱づくり
- 2014/03/03 ヒノキのおひなさま
- 2013/11/25 なんと、いろりが移動します!
- 2013/02/13 ここにあった!
- 2012/07/16 竹楽器の試奏
- 2012/05/28 木の表情
- 2012/05/18 素敵な募金箱ができました
- 2012/05/05 うららかなG・W終盤に
- 2011/07/10 田中小学校土曜スクール
- 2009/11/14 楽しい思い出をつくろう
- 2009/09/19 全員集合!
- 2009/09/11 できたーっ!
- 2009/09/02 スタッフ募集!
- 2009/07/27 ナイフ+ナイフ
- 2009/07/12 ペーパーナイフをつくろう
- 2009/07/01 石川さんありがとう
- 2009/02/27 暮らしの道具
- 2009/02/22 どんな作品が・・・?
- 2009/02/16 何を入れようかな?
- ▼暮らし
- 2024/05/01 木の誕生はドングリから
- 2024/01/04 木
- 2023/06/10 自然てなんやろ?
- 2023/05/26 絵画鑑賞など・・・
- 2023/05/02 ちょいと読書
- 2022/08/14 夏はゴーヤのパワーをもらう!
- 2022/01/07 冬の朝は焚火が似合う
- 2019/04/30 春の里山の食材
- 2018/07/06 暮らしを考える集い・薪風呂をつくろう!Project 参加者募集中
- 2017/11/06 朝つゆ
- 2017/05/06 シイタケの自家栽培
- 2017/03/30 一足先に花見?!
- 2017/03/28 畑のやっかいものですが・・・
- 2017/03/12 暮らしを守る基礎研究
- 2017/01/11 ロウバイが咲きました
- 2016/11/27 秋のワークキャンプ@大福院を開催しました
- 2015/06/09 夏野菜の季節!雨をもらって
- 2015/01/01 謹賀新年
- 2014/12/04 雨中のシイタケ
- 2014/06/07 巣立ち間近!
- 2014/03/01 うどん県から環境県へ
- 2013/12/11 火のある暮らしはじめませんか?
- 2013/05/23 パクチーの花
- 2013/04/17 ベランダの季節
- 2012/06/12 雨を受けて!
- 2012/03/15 想いを込めて
- 2012/01/16 ファーストスプーン
- 2011/07/17 蜂に刺される
- 2011/04/20 桜のあとは・・・
- 2010/09/09 空は***
- 2010/08/19 それにしても・・・
- 2010/06/26 雨露を受けて
- 2010/06/23 旬の野菜がいちばんです
- 2010/03/20 薪割り
- 2009/08/23 そうめんゲットです
- 2009/07/26 お家のクライミングボード
- 2009/05/04 青々としてきました
- 2009/03/06 箱膳プロジェクト
- 2009/02/28 名建築のロビーに!
- ▼森に遊ぶ
- 2022/10/24 よくがんばったね!
- 2019/02/18 里山の恵み・シイタケづくり
- 2018/11/15 秋のESDまつり2018
- 2018/10/21 第3回森のワークキャンプを開催しました。森で過ごす2日間
- 2018/03/26 「第2回森のワークキャンプ」を開催しました
- 2016/11/27 秋のワークキャンプ@大福院を開催しました
- 2015/02/11 ヒノキの森は雪の中
- 2014/01/04 白銀のプール
- 2012/05/27 竹林は宝の山!
- 2010/01/13 炭焼きの仕込み
- 2009/10/25 こちら谷本窯
- 2009/05/21 カシワ餅ができました
- 2009/03/05 ツリークライミング
- ▼森を楽しむ
- 2024/02/04 香川県みどりの学校
- 2023/06/30 梅雨どきはキノコの季節
- 2023/05/29 梅雨入り
- 2023/05/07 木の楽しみあれこれ
- 2022/10/22 多面的な森の活用「TAC」の試み
- 2022/06/14 近くにあると・・・
- 2022/06/04 今朝の新聞から/森の音楽会
- 2022/05/29 森と人と木のハーモニー
- 2022/05/09 穂先タケノコを満喫しました!
- 2022/04/21 タケノコ掘りほり楽しみました
- 2022/03/27 山からの恵みをいただきます
- 2022/03/18 イベント材料準備完了
- 2022/03/06 森の中の幸せな時間/みどりの学校
- 2022/02/13 里山のひだまりで(つづき)
- 2022/02/12 里山の木を活かす(つづき)
- 2022/02/11 3/6イベントの準備
- 2022/02/06 寒くたって夢中です!
- 2022/01/31 西植田竹林でシイタケの植菌
- 2021/10/23 竹林がアーティスティック
- 2021/08/31 里山はキノコのワンダーランド
- 2021/06/17 グリーンジムでリフレッシュ
- 2021/04/28 まだまだ採れるタケノコ
- 2021/02/10 屋島の森でみどりの学校
- 2020/11/27 竹林のキノコ
- 2020/10/10 ことなみシイタケは今!
- 2020/07/26 竹林整備も楽しいね!
- 2020/06/27 琴南の森でみどりの学校を開催
- 2020/04/18 この時期ならではの一品
- 2020/01/25 久しぶりの屋島の森
- 2019/10/27 木の一生体験親子バスツアー
- 2019/08/27 ヒノキの森でみどりの学校を開催しました
- 2019/02/18 里山の恵み・シイタケづくり
- 2019/01/04 2019初伐り
- 2018/12/28 今年一年ありがとう
- 2018/11/15 秋のESDまつり2018
- 2018/10/21 第3回森のワークキャンプを開催しました。森で過ごす2日間
- 2018/03/26 「第2回森のワークキャンプ」を開催しました
- 2018/03/23 石川さんは85歳!
- 2018/03/03 「森のワークキャンプ」(3/24~25)参加者募集中
- 2017/12/29 2017年・・・2018年へ
- 2017/10/29 屋島シイタケの発生
- 2017/10/24 里山キノコの発生
- 2017/07/24 ヒノキのボルダーリングinサンポート
- 2017/07/22 ボルダリングの記事
- 2017/07/10 ヒノキでボルダリングのホールド作り
- 2017/06/25 みどりの学校in琴南の森17.6.24
- 2017/03/08 ヒノッキンスペシャル登場!
- 2017/03/05 キーワードは「好き」
- 2016/12/08 川島猛アートファクトリー修景伐木
- 2016/11/27 秋のワークキャンプ@大福院を開催しました
- 2016/11/24 ナメコバージョンⅡ
- 2016/11/24 ナメコの季節
- 2016/11/03 琴南の森で森林体験イベント
- 2016/10/10 まんのう公園さぬきの森で「木こり体験」イベント
- 2016/06/12 新緑の森作品展
- 2016/04/04 里山の恵み
- 2016/03/06 まんのう公園さぬきの森で森林体験イベント
- 2015/12/17 寒い日の山の作業はこれ!
- 2015/12/08 まんのう公園さぬきの森で薪割体験!
- 2015/11/30 秋の集い(10周年記念キャンプ)
- 2015/11/24 二つの記事
- 2015/11/23 親子丸太切選手権大会
- 2015/10/11 まんのう公園さぬきの森できこり体験イベント
- 2015/09/29 屋島の森にて
- 2015/09/21 里山のキノコたち
- 2015/06/22 今時分のキノコ
- 2015/05/30 「それゆけ!きこり探検隊」
- 2015/05/29 スズメバチの空家!
- 2015/04/27 里山の幸
- 2015/04/13 こんぴらさんの歴史探訪ウォーク
- 2015/04/12 竹の切株に発生したキクラゲ
- 2015/03/26 今年はワラビが不作!?
- 2015/03/13 森で花粉症予防
- 2015/03/08 里山のキノコ
- 2015/03/07 ヒノキの間伐材で演奏!
- 2015/02/25 ナメコの植菌をしました
- 2015/02/14 いい感じになってきたBGH!
- 2015/02/09 屋島での交流
- 2015/01/14 すてきに変身!
- 2014/12/23 ナメコ鍋
- 2014/12/22 屋島の森でシイタケの菌打をしました
- 2014/12/08 綾歌三山道標チェック
- 2014/12/07 森の妖精たち!
- 2014/12/01 森林の恵み
- 2014/11/29 擬態
- 2014/11/25 まんのう公園自然生態園・さぬきの森の日
- 2014/10/20 まんのう公園さぬきの森秋のイベント
- 2014/08/20 鳥が来るといいなあ!
- 2014/07/24 まんのう公園さぬきの森のキノコたち
- 2014/06/23 まんのう公園で交流会が開催されました
- 2014/05/26 まんのう公園さぬきの森でイベント開催!
- 2014/02/17 雪が残るさぬきの森で
- 2014/02/08 モノトーンの世界!
- 2014/02/04 森の中を歩くと気持がいいのはなぜ?
- 2013/12/24 今宵は!
- 2013/12/10 マッタケ山再生なるか!
- 2013/11/28 2年目のヒノキナメコ
- 2013/11/27 第1回丸太切り選手権大会が開催されました
- 2013/11/22 木のトロフィいちにのさん!
- 2013/11/13 丸太切り大会の準備完了です!
- 2013/10/20 小雨の中ヒノキナメコの菌打をしました
- 2013/09/10 さぬきの森のキノコたち
- 2013/09/05 今朝の新聞
- 2013/09/03 “笑”をつくる人
- 2013/08/03 星を見るはずが・・・でもまさにシュール!
- 2013/07/20 暑い夏はやっぱりこれ!
- 2013/07/20 サンコウチョウ鳴き声を聞きました
- 2013/07/04 いろり工房に四つ目垣が完成しました
- 2013/05/05 野イチゴジャム
- 2013/03/25 森林センターのシダレザクラ
- 2013/03/12 フキノトウざんまい
- 2013/02/25 コマを打っています
- 2013/02/17 出番です!シルバー隊
- 2013/02/16 木洩れ陽の森で
- 2013/02/03 一撃とはいかないが・・・
- 2013/01/30 樹上散歩?!
- 2013/01/15 里山からの贈りもの
- 2012/12/15 ナメコの収穫
- 2012/11/22 ヒノキナメコ好調!
- 2012/11/10 ヒノキの小口に発生
- 2012/10/21 さぬきの森秋のイベント開催!
- 2012/10/10 まず、毒見をさせていただきました!
- 2012/10/02 ナメコが出た!
- 2012/07/18 森のキノコ
- 2012/06/05 森の恵みアラカルト
- 2012/04/08 里山が楽しい季節になりました
- 2012/02/26 里山の風景
- 2012/02/16 なかなかの出来です!
- 2011/10/09 間伐材にナメコの植菌
- 2011/09/29 林業女子会
- 2011/08/10 ドジョウに熱中!
- 2011/04/12 山菜三昧
- 2010/11/02 祭りのあと
- 2010/10/30 炭焼き
- 2010/08/24 里山のマイスターになろう!
- 2010/08/14 トンビマイタケ
- 2010/07/25 猛暑の中イベント会場の下見
- 2010/06/27 思わぬ収穫
- 2010/06/24 今時分のキノコは?
- 2010/04/12 あのイタドリが・・・
- 2010/04/03 春先のキノコ
- 2010/04/02 満開です!森林センターの桜
- 2010/01/13 さて、炭の焼き具合は?
- 2010/01/02 新年あけましておめでとうございます
- 2009/12/26 間伐材でナメコ栽培
- 2009/12/16 なつかしいね!
- 2009/11/26 出ていましたよ~っ
- 2009/11/19 チビッ子も大人も集まれ!
- 2009/11/10 かがわヒノキの山を見に行こう!
- 2009/11/09 かがわ山の日記念イベント
- 2009/11/01 四国山の日in徳島
- 2009/10/15 かがわヒノキの山を見に行こう!
- 2009/09/22 きのこ汁
- 2009/08/20 天空に立つ
- 2009/08/18 さあやろう!夏休みの宿題
- 2009/08/02 谷本窯の火入れ
- 2009/07/15 里山の夏味わってます
- 2009/07/14 今どきのキノコ
- 2009/07/07 キノコです
- 2009/06/01 里の森は今・・・
- ▼森に学ぶ
- 2024/08/25 ヒノキの森を調べてみれば
- 2024/06/24 森との関わり
- 2023/06/23 2023 年、今年も里山プロジェクトはじまりました。
- 2021/11/27 邪念が消える?!
- 2020/08/28 「里山ふれあいプロジェクト2020」始まっています。
- 2019/08/27 ヒノキの森でみどりの学校を開催しました
- 2019/06/23 2019年度「里山ふれあいプロジェクト」が始まりました
- 2018/11/15 秋のESDまつり2018
- 2018/11/04 親子木の一生体験ツアーが開催されました
- 2018/07/04 みどりの学校 実践講座
- 2017/10/05 加茂保育園(坂出市)で「里山ふれあいプロジェクト」を実施しました
- 2016/11/27 秋のワークキャンプ@大福院を開催しました
- 2016/11/03 琴南の森で森林体験イベント
- 2016/10/16 あおば幼稚園(三木町)で「里山ふれあいプロジェクト」
- 2016/08/19 白樺保育園(高松市元山町)で「里山ふれあいプロジェクト」
- 2016/06/30 綾川町の「昭和認定こども園」で里山ふれあいプロジェクト。ヒノッキン初登場!
- 2015/09/19 マムシくんに遭遇
- 2015/03/13 森で花粉症予防
- 2014/12/31 良いお年を!
- 2014/03/09 ことなみの森で森林体験
- 2014/01/02 あけましておめでとうございます
- 2013/07/22 さぬきの森の間伐体験
- 2013/06/05 お嫁に来ました!
- 2012/12/19 100年杉の伐倒
- 2012/09/24 森林の楽校が開催されました
- 2012/09/20 里山の登山道
- 2012/09/15 教室は森の中!
- 2012/09/13 ビオトープのドジョウ
- 2012/02/22 海はよみがえる・・・今朝の新聞
- 2011/04/21 空港公園でオリーブの手入
- 2011/03/19 いろり工房のビオトープ
- 2010/08/28 齢はいくつ?
- 2010/08/12 板状根・・・木の根っこです
- 2010/08/12 幼樹
- 2010/08/08 ブナの実
- 2010/02/02 ありがとうの会
- 2010/01/20 2010・森林カレッジ
- ▼薪風呂プロジェクト
- 2022/04/27 床下にもみ殻断熱材を入れる
- 2022/04/05 薪風呂プロジェクトが再び動きだしました
- 2018/11/06 薪風呂をつくろう!Project
- 2018/10/14 薪風呂をつくろう!Project
- 2018/05/01 薪風呂をつくろう!Project 小屋組完了
- 2018/04/27 薪風呂をつくろう!Project 棟上げ完了。
- 2017/04/26 薪風呂をつくろう!Project もろだの柱の土台づくり
- 2017/04/16 薪風呂PJ モロダの柱だ!
- 2017/04/10 薪風呂PJの木造り-つづき
- 2017/03/29 木造り進行中
- 2016/05/04 薪風呂をつくろう!ProJect 木づくりをしています
- 2016/04/22 薪風呂をつくろう!Project 型枠脱型と墨付
- 2016/04/15 薪風呂工事進行中!
- 2016/04/13 2回目のコンクリート打
- 2016/03/21 薪風呂をつくろう!Project
- 2016/03/11 薪風呂をつくろう!ProJect
- 2016/02/19 薪風呂をつくろう!Project
- 2016/02/07 基礎ベースの配筋工事
- 2016/02/06 近くの山でポーチの柱を調達する
- 2016/01/20 薪風呂をつくろう!Project
- 2016/01/12 薪風呂をつくろう!Project
- 2015/12/23 薪風呂をつくろう!Project
- 2015/12/22 薪風呂をつくろう!Project
- ▼里山プロジェクト
- 2024/01/26 国分寺南幼稚園さんで里山プロジェクト
- ▼カテゴリ無し
- 2022/08/28 2022年、今年も里山プロジェクトはじまりました。
- 2020/04/27 克軍寺の森の今
- 2020/03/17 お大師様の杖
- 2020/01/28 屋島活動の追加写真
- 2013/10/11 さぬき市富田保育所の子供たちです
- 2012/10/19 いろり工房作品展示販売スタート!
- 2012/07/28 屋島の森 暑くて暑くて!。。。
- 2011/06/05 森林鉄道遺産と魚梁瀬杉を訪ねる
- 2010/12/04 田中小学校工芸教室開催
Posted by woodsかがわ at 2025/05/06