› woodsかがわ › リポート › 葭池(よしいけ)保育園で里山ふれあいプロジェクト

2015年01月15日

葭池(よしいけ)保育園で里山ふれあいプロジェクト

終盤を迎えた里山ふれあいプロジェクトも残すところ3施設となり、今日はさぬき市にある葭池保育園を訪問しました。年長さん18人(2人お休み)のクラスです。

葭池(よしいけ)保育園で里山ふれあいプロジェクト

ヒノキはみなさんと同じように最初はあかちゃんの木からだんだん大きくなります。
木が大きくなるのに要るものは?水、土、太陽、スコップ、空気、とこの中に期待した答えが三つ入っていました。
木は大きくなると二酸化炭素を吸って空気(酸素)をつくってくれます。

葭池(よしいけ)保育園で里山ふれあいプロジェクト

木の歳を「年輪」といいます。

葭池(よしいけ)保育園で里山ふれあいプロジェクト

ヒノキの匂いは?「新しいお家の匂い」・・・とてもいい答えです。

葭池(よしいけ)保育園で里山ふれあいプロジェクト

これはマツポックリだけどこの間に種が入っているんだ。
ヒノキポックリはマツポックリよりずっと小さいけれど同じように種が入っています。

葭池(よしいけ)保育園で里山ふれあいプロジェクト

香川のヒノキの間伐材で作ったボックスをプレゼント。

葭池(よしいけ)保育園で里山ふれあいプロジェクト

昨年のヒノキスタンドがめっせージボードとして利用されていました。


同じカテゴリー(リポート)の記事画像
木と本の関係
ありがとうございました
クマにあったらどうするか
イベントふたつ
忘れ得ぬ記憶
2024 森の音楽会
同じカテゴリー(リポート)の記事
 楽しみながら・・・ (2025-01-14 08:46)
 木と本の関係 (2024-12-18 00:17)
 ありがとうございました (2024-12-04 17:32)
 クマにあったらどうするか (2024-09-04 12:44)
 イベントふたつ (2024-08-06 15:10)
 忘れ得ぬ記憶 (2024-05-26 12:15)

Posted by woodsかがわ at 14:32│Comments(0)リポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
葭池(よしいけ)保育園で里山ふれあいプロジェクト
    コメント(0)