› woodsかがわ › 森の工作 › キーフックのサンプルづくり

2018年07月16日

キーフックのサンプルづくり

キーフックのサンプルづくり

おととい調達した間伐材の皮をむいて水洗いし乾かしています。

このあと日陰に置いて水分を抜きます。

粗切りしたものを適当な長さに切るのですが、

刃の細かいノコ(横挽ノコまたは竹挽ノコ)を使うと小口がきれいに仕上がります。


同じカテゴリー(森の工作)の記事画像
一本の木から
Sさんの手仕事から思うこと
ヒノキの輪切り
間伐ヒノキの活用・・・その後は?
ヒノキの間伐材・皮をむく
石川さんの記事
同じカテゴリー(森の工作)の記事
 一本の木から (2023-11-18 13:55)
 Sさんの手仕事から思うこと (2022-04-23 14:12)
 ヒノキの輪切り (2022-01-10 09:13)
 間伐ヒノキの活用・・・その後は? (2019-06-03 16:42)
 ヒノキの間伐材・皮をむく (2018-08-09 08:54)
 石川さんの記事 (2018-01-26 12:53)

Posted by woodsかがわ at 12:14│Comments(0)森の工作
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キーフックのサンプルづくり
    コメント(0)