› woodsかがわ › 森を楽しむ › マッタケ山再生なるか!

2013年12月10日

マッタケ山再生なるか!

12月8日(日)この季節にしては暖かいお日さまが差す一日、
まんのう公園のさぬきの森では、まつたけ山復活させ隊の吉村文彦先生をお迎えして、
マッタケが生えるアカマツ林の再生を目指す勉強会が開催されました。

マッタケ山再生なるか!

パソコンを忘れた先生、そのことが幸い?して軽妙で楽しい講義が展開されました。
里山の定義や歴史にはじまり、しだいに熱をおびるマッタケの話・・・とても興味深くお聴きしました。

マッタケ山再生なるか!

午後は現地で林援塾の人たちが取り組んでいるところで野外講義です。
正直、ほんとうにマッタケが出るようになるとはちょっと思いにくいのですが、
マッタケを飽食した昭和30年代を知っている身にとっては夢のある話です。


同じカテゴリー(森を楽しむ)の記事画像
香川県みどりの学校
梅雨どきはキノコの季節
梅雨入り
木の楽しみあれこれ
多面的な森の活用「TAC」の試み
近くにあると・・・
同じカテゴリー(森を楽しむ)の記事
 香川県みどりの学校 (2024-02-04 18:51)
 梅雨どきはキノコの季節 (2023-06-30 14:18)
 梅雨入り (2023-05-29 18:07)
 木の楽しみあれこれ (2023-05-07 10:06)
 多面的な森の活用「TAC」の試み (2022-10-22 14:36)
 近くにあると・・・ (2022-06-14 15:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マッタケ山再生なるか!
    コメント(0)