› NPO法人 フォレスターズかがわ › 森づくり › 三木の森で

2010年11月30日

三木の森で

三木の森で

間伐の伐り跡を眺めると木の人生、いや木生が見えてきます。
中央の赤黒い部分と周辺の白い部分、これを赤身と白太といいます。
いずれにも年輪が刻まれ、
夏目と冬目の堺が濃淡を構成してそれを数えることで木の年齢が分ります。

赤み部分は木の生長を終えた部分で腐朽に強く、
建築では土台や風雨に晒されるところに使います。
白太部分はどんどん木が成長しており、デンプン質が豊富です。
シロアリが大好きな部分ですね。

三木の森で

さて、これは伐ってから2年近くになる太い丸太を分断したものです。
これくらい放置しておくと質量もほぼ半分になっています。
そろそろ、腐朽菌が回り分解が始まります。
赤身と白太の堺は曖昧になっていますね。
伐倒木も20年も経つとおおかた分解され土に還っていきます。




同じカテゴリー(森づくり)の記事画像
森に関わるということ
山が荒れているってホント?
竹ポットで木の苗を育てる
それは2019年2月に始まった
森林巡視員をご存じですか?
森林づくり夏場の作業
同じカテゴリー(森づくり)の記事
 森に関わるということ (2023-12-29 21:12)
 山が荒れているってホント? (2023-10-07 10:14)
 竹ポットで木の苗を育てる (2023-04-26 06:02)
 それは2019年2月に始まった (2022-12-16 21:45)
 森林巡視員をご存じですか? (2022-07-29 00:21)
 森林づくり夏場の作業 (2022-07-24 14:48)

Posted by NPO法人フォレスターズかがわ at 23:10│Comments(0)森づくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三木の森で
    コメント(0)