2014年10月13日
10月の里山ふれあいプロジェクト
10月のスタートを切った里山ふれあいプロジェクト、
9日(金)に三木町の大宮保育園へ森のお話に行ってきました。





ヒノキの輪切り(年輪)は何に似てるかな・・タイヤ、キャンデイ、ケーキ
どんな匂いがする?・・・
木が大きくなるにはなにが要りますか?・・・雨、太陽、土
それから大切なものは何かな?
視覚にあらわれない空気はちょっとむずかしいみたいですね。
そこで、みんな息を止めて!

このお話、
ヒノキの輪切りをはじめ、実(種)、苗木、皮、などを使ってパフォーマンスです。
最後にヒノキのケースをプレゼント
9日(金)に三木町の大宮保育園へ森のお話に行ってきました。
ヒノキの輪切り(年輪)は何に似てるかな・・タイヤ、キャンデイ、ケーキ
どんな匂いがする?・・・
木が大きくなるにはなにが要りますか?・・・雨、太陽、土
それから大切なものは何かな?
視覚にあらわれない空気はちょっとむずかしいみたいですね。
そこで、みんな息を止めて!
このお話、
ヒノキの輪切りをはじめ、実(種)、苗木、皮、などを使ってパフォーマンスです。
最後にヒノキのケースをプレゼント

Posted by woodsかがわ at 14:16│Comments(0)
│リポート