› woodsかがわ › リポート › 陽春の綾歌三山を歩く・里山は今が旬!

2014年04月21日

陽春の綾歌三山を歩く・里山は今が旬!

4月20日(日)、綾歌三山愛好会主催による「陽春の綾歌三山を歩く」城山・猫山・大高見峰のハイキングを開催しました。老若男女80人が3コースに分かれて縦走往復をしました。幸いにお天気ももって、ツツジが咲き乱れる山道を歩き,萌黄に染まった里山を堪能しました。

陽春の綾歌三山を歩く・里山は今が旬!陽春の綾歌三山を歩く・里山は今が旬!
 出発前のセレモニー                 コースに分かれて歩いていきます

陽春の綾歌三山を歩く・里山は今が旬!陽春の綾歌三山を歩く・里山は今が旬!
 城山頂上                         城山の見返り

陽春の綾歌三山を歩く・里山は今が旬!陽春の綾歌三山を歩く・里山は今が旬!
 満開のオンツツジ                   猫山に至る 線上のビューポイント

陽春の綾歌三山を歩く・里山は今が旬!陽春の綾歌三山を歩く・里山は今が旬!
猫山直下の急登                      猫山頂上   

陽春の綾歌三山を歩く・里山は今が旬!陽春の綾歌三山を歩く・里山は今が旬!
 高見峰に至る稜線のビューポイント         高見峰神社(頂上は少し手前)

陽春の綾歌三山を歩く・里山は今が旬!  Kさんの讃岐の山の地形についての講義      山を降りると谷筋で花が迎えてくれました

ログハウスを起点に①コ-ス(大高見峰往復)、②コース(猫山往復)、③コース(城山往復)と、それぞれ力量に合ったコース選択で歩きました。さすがに①コースは健脚そろいでいいペースで進みました。コースタイムは、8:15ログハウス発~9:00城山~10:00猫山~10:15阿弥陀超~11:15大高見峰/11:45同初~12:15阿弥陀超~13:45ログハウス・・・予想以上のハイペースでした。どのコースもみなさん元気に完歩し、山を降りて「碧空会」による打ち立てのうどんを堪能しました。参加くださった皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした。心より感謝です。FTKから、Kさん、Tさんありがとうございました。




同じカテゴリー(リポート)の記事画像
木と本の関係
ありがとうございました
クマにあったらどうするか
イベントふたつ
忘れ得ぬ記憶
2024 森の音楽会
同じカテゴリー(リポート)の記事
 楽しみながら・・・ (2025-01-14 08:46)
 木と本の関係 (2024-12-18 00:17)
 ありがとうございました (2024-12-04 17:32)
 クマにあったらどうするか (2024-09-04 12:44)
 イベントふたつ (2024-08-06 15:10)
 忘れ得ぬ記憶 (2024-05-26 12:15)

Posted by woodsかがわ at 14:15│Comments(0)リポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
陽春の綾歌三山を歩く・里山は今が旬!
    コメント(0)