› woodsかがわ › リポート › またまた保育園プロジェクト

2012年09月19日

またまた保育園プロジェクト

今日は丸亀市の、
平山保育所と青野山保育所、青野山保育所は耐震改修工事中のため、
今は平山保育所でいっしょにいます。

RNCTVの取材がありました。
夕方のテレビでごらんになった方もいると思います。

またまた保育園プロジェクト
今回は左の両角会員の紹介です。右は北川理事長。

またまた保育園プロジェクト
これは何をしているかというと、
前の二人の子供は植えたときの「幼い木」です。
後ろの大人は20年たって「大きくなった木」、
手を伸ばせば手(枝)が重なってお日様が地面に届かない様子を表しています。

またまた保育園プロジェクト
女の子の後ろにあった木が「間伐」されました。
すると木の間が空いてお日様が入るようになりました。
(エキストラが二人なので右の木が移動しました)

またまた保育園プロジェクト
子供たちは輪切りを手にとって年輪を数えたり、におったりします。

またまた保育園プロジェクト
取材の取材、TVに映っていましたね。

またまた保育園プロジェクト
玄関ホールに置いていただきました。


同じカテゴリー(リポート)の記事画像
木と本の関係
ありがとうございました
クマにあったらどうするか
イベントふたつ
忘れ得ぬ記憶
2024 森の音楽会
同じカテゴリー(リポート)の記事
 楽しみながら・・・ (2025-01-14 08:46)
 木と本の関係 (2024-12-18 00:17)
 ありがとうございました (2024-12-04 17:32)
 クマにあったらどうするか (2024-09-04 12:44)
 イベントふたつ (2024-08-06 15:10)
 忘れ得ぬ記憶 (2024-05-26 12:15)

Posted by woodsかがわ at 21:08│Comments(0)リポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
またまた保育園プロジェクト
    コメント(0)