2013年12月17日
綾歌三山を歩く
中讃の秀峰「綾歌三山」を綾歌三山を愛する会のメンバーで歩きました。城山~猫山~大高見峰の稜線の踏査往復です。気温は低いけれど風はなく里山歩きには絶好の日和です。

さぬき平野を眺める絶景スポットがたくさんあります。

ヤマガラもやってきて・・・

今年はソヨゴが赤い実をたくさんつけました。

猫山の急登です。

ビナンカズラも上品な赤い実を付けています。
落葉樹はほとんど葉を落とし冬の準備がととのいました。この地域に残っていた赤松の群生はすっかり松枯れにやられてしましました。でも地表には幼松もたくさん根付き植物のたくましさを感じます。
さぬき平野を眺める絶景スポットがたくさんあります。
ヤマガラもやってきて・・・
今年はソヨゴが赤い実をたくさんつけました。
猫山の急登です。
ビナンカズラも上品な赤い実を付けています。
落葉樹はほとんど葉を落とし冬の準備がととのいました。この地域に残っていた赤松の群生はすっかり松枯れにやられてしましました。でも地表には幼松もたくさん根付き植物のたくましさを感じます。
Posted by woodsかがわ at 13:11│Comments(0)
│里地里山