› woodsかがわ › 里地里山 › こんなのどおっ?

2009年02月03日

こんなのどおっ?

こんなのどおっ?

誰もができる身近な竹工作シリーズその2

竹のマイ箸を作ったら、今後は砂糖壷と塩壷だ。

モソウ竹のブッといやつで容器部分と蓋をつくる。

容器部分は竹の中ほどから選び、蓋の部分は根本から取る。

難しい技は必要なく、ノコとナイフとペーパーがあればできる。

ちょっと根気よく

完成形をイメージしながら削っていく。節の部分をうまく使うのがコツ。

出来具合いは?少々いびつだがなかなか味がある。

「さ・し・す・せ・そ」調味料ベースの砂糖と塩、これがあればおおかたの

味付けができる。 


同じカテゴリー(里地里山)の記事画像
モソウチクの竹枯れ?
知恵くらべ
肌感覚
この木はなぜ傾いた?
里山の風景が
里山に春が来た、今日は
同じカテゴリー(里地里山)の記事
 モソウチクの竹枯れ? (2025-05-06 10:33)
 知恵くらべ (2024-04-06 22:26)
 肌感覚 (2024-03-31 22:00)
 この木はなぜ傾いた? (2023-08-25 17:00)
 里山の風景が (2023-04-22 21:35)
 里山に春が来た、今日は (2023-03-28 16:06)

Posted by woodsかがわ at 13:23│Comments(0)里地里山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんなのどおっ?
    コメント(0)