› woodsかがわ › 森づくり › バイオマス間伐開始

2011年11月26日

バイオマス間伐開始

正式な名称は、

   地域で活動するNPO支援・連携事業
   間伐材によるバイオマスエネルギー促進事業コンソーシアム

と言います。

なんだか長い名前ですが、間伐材を燃料として有効に活用して、
森林(人工林)を健全に維持することでCO2の固定力を高め自然環境を守ろうという事業です。

これは環境省の補助事業であり、香川県地球温暖化防止センターがコーディネートしています。
わたしたちが間伐、香川西部森林組合が作業道の作設と搬出を担当します。

バイオマス間伐開始

植林後ほとんど手の入っていないヒノキ林です。
地表に陽が入らず下層の植生がありません。
脆弱な地表は保水力が乏しく木に伝い落ちる雨で木の根が現れてきます。

バイオマス間伐開始

間伐後の様子です。
3~4割り伐っています。
これで樹間が透いて太陽の光が地表に届くので植生が回復してきます。

バイオマス間伐開始

2mに玉切りして近くの温浴施設(ビレッジ美合館)に運ばれ、
乾燥の後薪ボイラーの燃料として使われます。






同じカテゴリー(森づくり)の記事画像
ヒノキの森を調べてみれば
森に関わるということ
山が荒れているってホント?
竹ポットで木の苗を育てる
それは2019年2月に始まった
森林巡視員をご存じですか?
同じカテゴリー(森づくり)の記事
 ヒノキの森を調べてみれば (2024-08-25 03:09)
 森に関わるということ (2023-12-29 21:12)
 山が荒れているってホント? (2023-10-07 10:14)
 竹ポットで木の苗を育てる (2023-04-26 06:02)
 それは2019年2月に始まった (2022-12-16 21:45)
 森林巡視員をご存じですか? (2022-07-29 00:21)

Posted by woodsかがわ at 09:29│Comments(0)森づくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バイオマス間伐開始
    コメント(0)