2009年05月21日
カシワ餅ができました

美味しいカシワ餅 が
蒸しあがりました。19日に伐り倒した木の一本は、
カシワ(ナラカシワ)の木で立派な葉っぱをいっぱい付けていました。
2昼夜たっぷりと水に付けておき、新鮮な状態でヨモギ団子と白団子を包み、
蒸しあげました。美味い!!
少々無骨ですが、自家製小豆あんのたっぷり入ったやつです。
おととい伐ったた木ですから、現場では葉っぱはまだまだ元気に付いています。
みなさん、カシワ餅づくりにチャレンジしては如何ですか。
里山の味が胃袋に染み込みますよ。
また、近くの小学校生徒の食を通じた教材にも、もってこいです。
そうそう、そばの竹林にはハチクも顔を出していたっけ。
身近な里地里山には 『宝物』 がいっぱいです。


Posted by woodsかがわ at 20:57│Comments(1)
│森に遊ぶ
この記事へのコメント
昔を思い出す、美味しそうな柏餅ですね。
Posted by 谷本正彦 at 2009年05月21日 22:53