› woodsかがわ › 森の工作 › Sさんの手仕事から思うこと

2022年04月23日

Sさんの手仕事から思うこと

Sさんの手仕事から思うこと

アオツヅラフジで編んだバスケットはSさん作

自然の素材を見つけて一つの作品に仕上げる名人のSさんには

素材を活かす素養が備わっています

クオリティの高いかごバスケットを作ってくださいました

材料のアオツヅラフジは

西植田の竹林で採取したものをストックしておいたものだそうです

ほどよい陰があるブッシュの竹林もそれの生育には向いていたということでしょうか

竹林の恵みはタケノコだけではなかったようです

森の整備ってなんだろう?と思うことが多い昨今ですが

たぶんこれは人の都合からの話であって

動植物にとっては迷惑千万なことなのかもしれません



同じカテゴリー(森の工作)の記事画像
一本の木から
ヒノキの輪切り
間伐ヒノキの活用・・・その後は?
ヒノキの間伐材・皮をむく
キーフックのサンプルづくり
石川さんの記事
同じカテゴリー(森の工作)の記事
 一本の木から (2023-11-18 13:55)
 ヒノキの輪切り (2022-01-10 09:13)
 間伐ヒノキの活用・・・その後は? (2019-06-03 16:42)
 ヒノキの間伐材・皮をむく (2018-08-09 08:54)
 キーフックのサンプルづくり (2018-07-16 12:14)
 石川さんの記事 (2018-01-26 12:53)

Posted by woodsかがわ at 14:12│Comments(0)森の工作
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Sさんの手仕事から思うこと
    コメント(0)