› woodsかがわ › 2008年09月

2008年09月30日

第2回森林カレッジ開催

去る9月26日 
第2回森林カレッジが開催されました。

木の心、剪定の心、なかなか奥が深あ~い。
  


Posted by woodsかがわ at 16:04Comments(0)リポート

2008年09月16日

琴南の森~三木の森



まだ暑さが残る9月13日、「琴南の森」(備中地県有林)では森づくりの定例活動日でした。

除伐と枝打が主な作業です。

休憩の時には帽子掛けづくり、小枝を残して皮を剥き、あっという間に出来上がり。

これは、大人も子供もすっかりはまります。

木の皮がツルリと剥けるのは、春から夏で木が水をどんどん吸い上げている頃です。

午後は「三木の森」に移動して間伐研修(最初の写真)で、

Mさんの、長年の林業体験に基づいた含蓄のある話を聞かせていただきました。


  


Posted by woodsかがわ at 08:28Comments(0)森づくり

2008年09月05日

森林カレッジ開催

森林カレッジ開催のご案内

                                   主催 フォレスターズかがわ 

森、木材、環境、などについて理解を深める[森林カレッジ]を今年度も開催することに
なりましたのでご案内申し上げます。 
木の心を理解し、剪定はどうあるべきかを学び、実習し、記念植樹をし森と一体になり、
皆さんの植樹した木を、剪定した木を、孫たちに自慢したいものです。

皆様の参加をお待ちしています。

9月26日[金] 10時30分~13時30分
場所:香南アグリーム
  

1.剪定の心   【10時30分~11時15分】       
   平井清  『公園管理運営士・造園管理運営士』
*なぜ剪定が必要なのか・木の心を読む。

2.剪定の実習 【11時15分~12時】   
  *実際に皆さんにプロの道具で剪定実習していただけます。

3.植樹 6本  【12時~12時30分】       

* 水と緑の財団から助成を受けています。参加料 無料。「食事代700円」
* 長寿大学OB会様は出発場所(高松駅 )から、一般のお客様は香南アグリームから
   スポーツ保険に加入しています。
* 昼食は香南アグリームで生産している野菜を中心にしたカレーライスを準備しています。
* 申込先 必要事項ご記入の上、郵送、FAX、メールのいずれかでお申し込みください。
          〒761-2103 香川県綾歌郡綾川町陶141-6 吉田 陽彦方[森林カレッジ]係
FAX 087-876-4458  メール h.yosida@estate.ocn.ne.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・参 加 申 込 み 書・・・・・・・・・・・・・・・・
住所・電話・FAX  

メール
  


Posted by woodsかがわ at 18:08Comments(0)お知らせ