
2018年07月16日
キーフックのサンプルづくり
おととい調達した間伐材の皮をむいて水洗いし乾かしています。
このあと日陰に置いて水分を抜きます。
粗切りしたものを適当な長さに切るのですが、
刃の細かいノコ(横挽ノコまたは竹挽ノコ)を使うと小口がきれいに仕上がります。
2018年07月15日
尋常じゃないこの暑さ!
きのうの琴南の森は湿度が高くて尋常じゃない暑さだった
香川の最高気温も35℃超を記録。
森林でめいっぱい汗をかいた33歳~79歳の面々
がんばりました。

今日はイベントの仕込み(見本づくり)、
みんな、持ち帰った木のパーツを新鮮なうちに皮をむいてかたちを整えます。

イベントは仕込み90%で、
「目に見えない」ところに労力とお金が要ります。
目から汗が出る一日でした。

香川の最高気温も35℃超を記録。
森林でめいっぱい汗をかいた33歳~79歳の面々
がんばりました。
今日はイベントの仕込み(見本づくり)、
みんな、持ち帰った木のパーツを新鮮なうちに皮をむいてかたちを整えます。
イベントは仕込み90%で、
「目に見えない」ところに労力とお金が要ります。
目から汗が出る一日でした。
2018年07月06日
暮らしを考える集い・薪風呂をつくろう!Project 参加者募集中

みどりの学校・体験講座を開催します。
・日時:7月21日(土)10:00~13:00
・場所:綾川町陶6361(古民家ひろば)
・内容:風呂小屋づくりと自然食体験
・参加費:無料
・参加申込:090-3183-4952まで
←詳しくはチラシをごらんください
2018年07月04日
みどりの学校 実践講座
去る6/24にみどりの学校実践講座を開催しました。
前日は雨でしたがこの日は陽が射し、森林はしっとりと緑に包まれていました。
山岳技術を使ったロープワークということで開催、
ダブルフィシャーマンやプルージックなど応用範囲が広い結びを習得しました。
森林に関係する人たちや林業女子会@香川からも参加。
ヒノキの森林がぱっと華やいだようです。



前日は雨でしたがこの日は陽が射し、森林はしっとりと緑に包まれていました。
山岳技術を使ったロープワークということで開催、
ダブルフィシャーマンやプルージックなど応用範囲が広い結びを習得しました。
森林に関係する人たちや林業女子会@香川からも参加。
ヒノキの森林がぱっと華やいだようです。