
2008年08月23日
山上のベンチ

8月22日丸亀市綾歌町にある城山(しろやま)375m頂上にベンチを設置しました。
これは下の綾歌町森林公園にある多目的研修棟です。
あまり利用されずもったいないですね。

直下から10分かけて、約50kgのベンチ用の桧丸太6本を頂上まで担ぎ上げます。

ベンチの台木を玉切りしているところ。
丸太を受ける部分に切り込みを入れ45cmに切断します。

台木とベンチをカスガイで固定します。
朽ちたものを除けて、新たに4台のベンチを設置しました。

完成したベンチに座っての語らい。
もう暑さも峠を越え涼しい風が吹き抜けます。
2008年08月19日
「三木の森」活動のご案内
盆過ぎて猛暑も少し和らいだかなといった感じですが、
如何お過ごしでしょうか
さて「三木の森」から定例活動のご案内ですが、下記により実施いたします。
日 時 8月23日(土)、9:00~12:00(喫茶オアシスへの集合は8時45分)
場 所 三木の森(三木町鹿庭)
作 業 倒木整理、枝打ち、選木、間伐、下草刈り、その他
(駐車場は上の森田さん別荘の前まで乗り入れてください)
*************************************
七條正博(Shichijo Masahiro)
Tel(Fax) :087-898-6080
*************************************
如何お過ごしでしょうか
さて「三木の森」から定例活動のご案内ですが、下記により実施いたします。
日 時 8月23日(土)、9:00~12:00(喫茶オアシスへの集合は8時45分)
場 所 三木の森(三木町鹿庭)
作 業 倒木整理、枝打ち、選木、間伐、下草刈り、その他
(駐車場は上の森田さん別荘の前まで乗り入れてください)
*************************************
七條正博(Shichijo Masahiro)
Tel(Fax) :087-898-6080
*************************************
タグ :森林ボランティア
2008年08月12日
まだまだ暑つ~い・琴南の森




湛える水面は備中地池、後はまんのう町と綾川町の境、城山(じょうやま)428m。
頂上から北へ降りると県道17号線の首切峠に出ます。
この峠名前がすごいのですが、以前は木立が茂りそれはそれは昼間でも薄暗く、
夏でもひんやりとした空気が漂っていました。
「城山と首切峠」何か関係があるのでしょうか。
どなたか名前の由来をご存知でしたら教えてください。
さて、8月9日の活動に参加された皆さま、たいへんお疲れ様でした。
やがて木々の生長も一段落し、森の中にも心地よい風が流れてきます。
森づくりに興味がある方、これからやってみたい方ぜひご一緒にいかがですか。
活動日:毎月第2土曜日 連絡先:090-3183-4952
タグ :森林ボランティア
2008年08月04日
8月9日琴南の森定例活動のご案内
フォレスタースかがわ会員の皆さま
関係者の皆さま
暑中お見舞い申し上げます。
暑い日々が続いていますが皆さまいかかお過ごしでしょうか。
あっという間に月が替わり、琴南の森定例活動の日が近づきました。
暑い時期ですから、今回の作業は午前中で終わりにします。
午後はフリーにしますので、何かリクエストがあればどうぞ。
この時期、琴南の森は除伐が主な作業ですが、間伐予定木も残っており
木を伐って皮を剥き何かを作るのも良し、桧の枯れ枝を払うのも良し、
木陰で昼寝するも良し、森の観察をするのも良し、自分がやりたいな、
と思うことに当てたいと思います。
お盆前で何かと家の用事もあろうかと思います。
無理のないところでご参加ください。
●日時:8月9日(土)9:00~12:00
●場所:まんのう町造田 琴南備中地県有林
●準備するもの:個人装備、共用装備、十分な水、弁当、
暑さに対する気持とからだ
いつものように参加の連絡(8/7木までに)と問合せは下記までお願いします。
△▲△
増田孝夫
----------------------------------
766-0015
香川県仲多度郡まんのう町長尾1594
Tel:0877-79-2922 Fax:0877-79-2932
携帯:090-3183-4952
e-mail asan903@mg.pikara.ne.jp
関係者の皆さま
暑中お見舞い申し上げます。
暑い日々が続いていますが皆さまいかかお過ごしでしょうか。
あっという間に月が替わり、琴南の森定例活動の日が近づきました。
暑い時期ですから、今回の作業は午前中で終わりにします。
午後はフリーにしますので、何かリクエストがあればどうぞ。
この時期、琴南の森は除伐が主な作業ですが、間伐予定木も残っており
木を伐って皮を剥き何かを作るのも良し、桧の枯れ枝を払うのも良し、
木陰で昼寝するも良し、森の観察をするのも良し、自分がやりたいな、
と思うことに当てたいと思います。
お盆前で何かと家の用事もあろうかと思います。
無理のないところでご参加ください。
●日時:8月9日(土)9:00~12:00
●場所:まんのう町造田 琴南備中地県有林
●準備するもの:個人装備、共用装備、十分な水、弁当、
暑さに対する気持とからだ
いつものように参加の連絡(8/7木までに)と問合せは下記までお願いします。
△▲△
増田孝夫
----------------------------------
766-0015
香川県仲多度郡まんのう町長尾1594
Tel:0877-79-2922 Fax:0877-79-2932
携帯:090-3183-4952
e-mail asan903@mg.pikara.ne.jp
タグ :森林ボランティア