
2018年09月30日
里山ふれあいプロジェクト2018
子供たちに木や森の手入れのことを話して、
香川のヒノキをPR!

間伐材の輪切りを使って・・・
輪切りにはいろんな木のあれこれが詰まっています。

ヒノッキン®をたたいてみましょう。

ヒノッキンの演奏、9/28琴平南幼稚園にて
香川のヒノキをPR!
間伐材の輪切りを使って・・・
輪切りにはいろんな木のあれこれが詰まっています。
ヒノッキン®をたたいてみましょう。
ヒノッキンの演奏、9/28琴平南幼稚園にて
2018年09月26日
里山は楽しみがいっぱい!
野山を歩く楽しみが増すのがなんといっても秋。
もっぱらの基準は、
食べられるかどうか?

今はちょっと歩くだけで両手に余る種類のキノコが発見できます。
今回はほんの少し、
里山の恵みを分けてもらいました。

虫出しをして流し水でキレイに洗います。

ザク切にして鍋に投入。
沸騰させ味噌を入れれば出来上がり。
出汁はキノコのみ。

今回のキノコは、
キアシヤマドリタケ
キイロイグチ
ハナイグチ
の三種です。

もっぱらの基準は、
食べられるかどうか?
今はちょっと歩くだけで両手に余る種類のキノコが発見できます。
今回はほんの少し、
里山の恵みを分けてもらいました。
虫出しをして流し水でキレイに洗います。
ザク切にして鍋に投入。
沸騰させ味噌を入れれば出来上がり。
出汁はキノコのみ。
今回のキノコは、
キアシヤマドリタケ
キイロイグチ
ハナイグチ
の三種です。