2012年09月30日

10月の活動

先日山を歩いていると栗畑で農家の人がたくさんの栗を拾っていました。
森林に関する10月の活動(イベント)のご案内です。

・6日(土)/7日(日)・・・ウッディフェスティバル
 

・13日(土)・・FTKことなみの森定例活動日(ヒノキ林の間伐)

・13日(土)/14日(日)・・・2012四国山の日inこうち

・13日(土)/20日(土)・・・田中小学校土曜スクール

・21日(日)・・・国営讃岐まんのう公園 さぬきの森イベント
            「それいけ!きこり体験隊~さぬきの森・秋の実り

・27日(土)・・・FTK屋島の森定例活動日(ヒノキ林の手入れ)

・27日(土)/28日(日)・・・ドングリランドまつり

・ウイークデー通して、コンソーシアム事業・雑木林の間伐作業

太字はFTK主催及び協働事業。
そのほか10月はプライベート活動も盛りたくさん!皆さまの参加をお待ちしています。  


Posted by NPO法人フォレスターズかがわ at 14:06Comments(0)活動カレンダー

2012年09月28日

コンソーシアム事業スタート!

2012年コンソーシアム事業がスタートしました。
これは里山の雑木林に手を入れ、薪ストーブの燃料として供給する事業です。
ほんの数十年前まで里山は人々の暮らしと密接な関わりをもっていました。


まず対象となる山を歩いて伐る対象の場所を検討します。


この時期、林床はたくさんのキノコが出ています。


境界に沿って灌木を伐り開いて伐る木をマーキングしてゆきます。


ここは嶽山の南面、りっぱなスラブに突き当たりました。

10月に入ると伐採開始です。  


Posted by NPO法人フォレスターズかがわ at 21:32Comments(0)森づくり

2012年09月24日

森林の楽校が開催されました

9月23日(日)、
森林の楽校inさぬきの森2012が開催されました。
会場は門入の郷上流の「さぬき市民百年の森」。



森林の中では「皮むき間伐」体験。
皮むき間伐とは、木の皮を剥いで立ち枯れにさせる方法。
木にとってはちょっと残酷な気もする。
いっそバッサリと伐り倒す方がいさぎよく、ヤマがキレイになると思うのだが・・・。


お昼は流しそうめん、しし汁、おにぎり。
さぬき林研の皆さんのお世話です。
この森の楽校、今年で10年を迎えます。  


Posted by NPO法人フォレスターズかがわ at 15:27Comments(0)森に学ぶ

2012年09月24日

ずいぶん作業が楽になりました

9月22日(土)は屋島の森の活動日でした。


まず看板づくりを、
適当な木を倒し、杭づくりから・・・


三脚がなかったので構図に地面がたくさん入ってしまいました。
これから奥が手入れをするヒノキ林30年生の「ヤマ」です。


日中の気温も下がり、ずいぶん作業が楽になりました。  


Posted by NPO法人フォレスターズかがわ at 12:37Comments(0)森づくり

2012年09月20日

里山の登山道

今朝の城山山頂は気温18℃でした。
一気に涼しくなった早朝ですが、それでも30分一気に登ると汗タラタラです。


貴婦人のような「シロオニタケ」。この手は毒性があるので決して口にしないように。
鑑賞するには白くて美しいキノコです。


アケビはまだ実が固く熟すのはもう少し先です。


山頂では「ムラサキツユクサ」が蝶のように可憐な青い花びらを開いています。


「ゾウガメ」みたいなキノコは直径が20cmありました。
「ヤマドリタケモドキ」です。美味しいキノコです。類種に「ドクヤマドリ」もあるので注意!


まだ青いドングリ、さてこれは何の木のドングリでしょう?

山道は今、初秋ならではの出会いが楽しめます。

  


Posted by NPO法人フォレスターズかがわ at 23:50Comments(0)森に学ぶ

2012年09月19日

またまた保育園プロジェクト

今日は丸亀市の、
平山保育所と青野山保育所、青野山保育所は耐震改修工事中のため、
今は平山保育所でいっしょにいます。

RNCTVの取材がありました。
夕方のテレビでごらんになった方もいると思います。


今回は左の両角会員の紹介です。右は北川理事長。


これは何をしているかというと、
前の二人の子供は植えたときの「幼い木」です。
後ろの大人は20年たって「大きくなった木」、
手を伸ばせば手(枝)が重なってお日様が地面に届かない様子を表しています。


女の子の後ろにあった木が「間伐」されました。
すると木の間が空いてお日様が入るようになりました。
(エキストラが二人なので右の木が移動しました)


子供たちは輪切りを手にとって年輪を数えたり、におったりします。


取材の取材、TVに映っていましたね。


玄関ホールに置いていただきました。  


Posted by NPO法人フォレスターズかがわ at 21:08Comments(0)リポート

2012年09月18日

保育園プロジェクトだより

今回は高松市の太田保育所にヒノキの輪切りをプレゼントしました。

9月12日(水)
年長さん(5から6歳)、年中さん(4から5歳)各35人で計70人の子供たちと
保育士さん5人の参加です。
プレゼンターはFTK北川理事長と櫻井会員。
櫻井さんのお孫さんがお世話になっている保育所です。

二川所長に、会の趣旨や今回のプロジェクトの説明して子供他たちの待つ会場へ・・・
北川さんの木のお話につづいて
子供たちも、実物をさわり、匂い、年輪を数えます。
子供たちは山の中の虫や生き物のことについて興味しんしん。
今度は森に遊びにきてくださいね!

ヒノキの輪切りは子供たちに人気で、ずっと持ってみたいようでしたが、
保育所の玄関にこのセットを置かせてもらい保育園をあとにしました。
保育士の皆さんも興味を持ってくれ、良かったです。




この保育園プロジェクト、
8月からスターとしてこれまで9園520人の子供たちの笑顔に出会っています。
19日には丸亀の保育所に向かいます。
保育園プロジェクトは
 ①こどもたちにわかりやすいメッセージ
 ②シンプルなスタイルとフットワーク
 ③わたしたちの山の活動とつながっていること
この三つがポイントです。

皆様の地域の保育園、幼稚園にプレゼントします。  


Posted by NPO法人フォレスターズかがわ at 09:12Comments(0)リポート

2012年09月15日

教室は森の中!

交流の森inことなみ2012開催!
9月14日(金)、ことなみの森に香川県高松高等技術学校のみなさんが訪れました。
普段は私たちだけの活動で静かな森ですが、この日はパッと華やいだようです。


看板のオクが森の教室です。



森の講義が始まりました。


樹林の中はマイナスイオンに満ちています。
現場でする青空講義はそこに木があるのでリアリティがあります。


講義の後は実技です。
まずデモストレーションから・・・


各班に分かれて手ノコで間伐体験をしてもらいます。
みなさん、手で立木を伐るしんどさを堪能しました。


伐った木は枝を払って整理します。

立ち木を伐る、などというのはほとんどなく、みなさん新鮮な体験だったと思います。
これらの間伐される木ももともと同じように植えられた木、選木のされ残る木と伐られる木、
木の世界もなかなかきびしいもんです。
間伐の講義を聞いたあと、こうして伐られる木をみて「木もかわいそうやね・・・」
とつぶやいた女性、感性がいい。


このあと、午後は間伐材を燃料として活用する「ビレッジ美合館」のボイラー施設を見学しました。
一日2tの薪を使うとのことです。

参加してくださった高松高等技術学校の皆様、ありがとうございました。
ビレッジ美合館様、お世話になりました。
スタッフの皆様、お疲れ様でした。  


Posted by NPO法人フォレスターズかがわ at 16:42Comments(0)森に学ぶ

2012年09月13日

ビオトープのドジョウ

いろり工房のビオトープではドジョウが元気に泳ぎまわりました。




餌をあげるとどろにもぐっていたドジョウがいっせいに顔をだして、
水面に浮いている餌を食べます。
ドジョウの食餌ははじめてみましたが、ちょっとした感動です。
大きいのは20cmt近くあります。
隣の池では春に孵化した稚魚が水底で動いています。  


Posted by NPO法人フォレスターズかがわ at 07:10Comments(0)森に学ぶ

2012年09月11日

読売新聞に掲載されました

読売新聞「ひゅーまん@香川」に掲載されました。



8月31日に事務局で取材を受けました。
  


Posted by NPO法人フォレスターズかがわ at 21:31Comments(0)リポート

2012年09月07日

さぬきの森始動!

国営讃岐まんのう公園では、
最終整備となる里山ゾーンの開園に向けて準備が進んでいます。

わたしたち森林NPOはこの森づくりに関わっていきます。
9月6日(木)自然生態園の学習室で関係者が集まり全体会議が開かれました。



さぬきの森は、
生物多様性を育む森、里山文化体験の森、郷土の森、自然植生の森に分かれ、
それぞれの特徴を生かすゾーンとなっています。

会議では、状況報告にはじまり、今後の森づくりやイベントについて話し合われました。
10月には里山文化体験の森でプレイベントを予定しています。  


Posted by NPO法人フォレスターズかがわ at 06:46Comments(0)リポート

2012年09月07日

9月理事会が開催されました

9月5日(水)山一木材(株)KITOKURASで9月理事会を開催しました



木の香あふれるギャラリーをお借りしての会議。
木に囲まれていると私たちの活動にとてもふさわしい場所の木(気)がします。

テーマ
・事業委員会活動状況及び予定
  森林づくり事業 環境教育事業 ものづくり事業 協働事業 協力事業

・安全委員会活動状況及び予定
  安全研修事業

・事務局関係
  広報事業 NPO法人 その他

討議内容は多岐にわたり、3時間の予定があっという間に過ぎてしまいました。
これから秋に向かい、山の活動も活発になります。
皆様のご参加をお待ちしています。



KITOKURASにはとっても素敵なカフェがあります。
オープンデッキでお茶を飲みながら、
よく手入れされたヒノキばやしを眺めれいるとゆったりした気持になります。
その先には池の水面の揺らぎが木立越しに映り、
ここはこの自然が最高のごちそう!


  


Posted by NPO法人フォレスターズかがわ at 05:57Comments(0)リポート

2012年09月04日

「おてんとさん」を訪問しました

先日事務局にきてくださった「おてんとさん」さんのオーナー。
今日はぼくたちが訪問。
さぬき市大川町田面、幹線道から川筋に沿ってしばらく行くとあった。



りっぱな面構えの雄の山羊が出迎えてくれる。
赤く塗られたトタンをかぶせた藁屋根の古民家だ。



炭窯もある、中は焼きあがった炭を取り出し中。竹製の鳥の巣箱が松にかかっていた。



松丸太を挽き割った野外テーブルがいい。森に入るとヒノキ林、少し整理するといい感じになる。



森の中を歩く。竹の整理も必要だなあ。 
降りてくると山羊小屋から先月生まれたという子山羊が・・・こっちを向いて!



入口から中に入ると・・・さりげなく。



昼ごはんは「里山オムライス」ふんわり卵(自家製)でくるまれて絶品。
デザートに里山プリン。美味しかったです。



アート感覚のカズラ細工。なつかしい家だ。ほんの少し前まで田舎はこんなんだった。

食事をいただいていると南から涼しい風が北へ抜けていく。対面に本宮山、笠ヶ峰を仰ぎここの四季の移ろいはどんなんだろうと想像してみる。これから秋に向かい山も色づくだろう。やがて、さぬきといえども山里の冬は雪で苦労する日もあるかも知れない。春には萌黄の中にヤマザクラがポッとほおを染めていることだろう。オーナーの想いのいっぱい詰まった「おてんとさん」。この場所で時間とその想いを共有できたことに感謝。  


Posted by NPO法人フォレスターズかがわ at 18:16Comments(0)リポート