2017年02月26日

Tクン・チェンソーデビュー

若手会員のTクンがチェンソーデビューをしました。
先月伐木講習を終えて今日はハレのチェンソーワークです。



伐倒方向、受口、追口と手順どおり指導。



ねらった方向に無事倒すことができました。



あとは枝払い、玉切り、残枝の整理をして1本処理したことになります。
チェンソーワークの感触は気に入ったでしょうか!?
  


Posted by NPO法人フォレスターズかがわ at 08:58Comments(0)森づくり

2017年02月22日

里山ふれあいプロジェクトその後

昨年8月18日に実施した白樺保育園さんから、

ヒノキの輪切を活用した写真が送られてきました。

輪切りにどんぐりや松ぼっくりをくっつけて、

陶芸作品のネームプレートをつくってくださいました。

作品展にも出展したそうでとてもよい記念になったそうです。



かがわのヒノキの輪切を使ってくださりありがとうございました。
  


Posted by NPO法人フォレスターズかがわ at 16:02Comments(0)森の工作

2017年02月19日

琴南の森で森林づくり活動

Oクンが体験参加してくれました。26歳の若者です。
子供の頃じいちゃんと木を伐った記憶が印象に残っており、
一度森林づくりを体験したかったとか。
やはり子供のときの体験ってとっても影響があるんだなあ・・・



長柄ノコで枝打を体験してもらいました。
若いだけあってのみ込みがいいし動きも俊敏。



次ぎにチェンソーで伐倒後の枝払い。
最初はぎこちなかったけれどすぐに慣れた様子。



作業を終えて、
森林づくりはかっいこいい!
 

  


Posted by NPO法人フォレスターズかがわ at 09:51Comments(0)森づくり

2017年02月07日

ちょっとした木のドラマ

これは坂出工業高校建築科生徒さんの作品です。

昨年秋の「ライト&ライフ」に載った紹介記事がきっかけで、

建築科のN先生から、

「校庭にあったヒマラヤスギが枯れてしまったので、

それを使って万年カレンダーをつくりたい!」との声がかかり、

中野さんが制作指導に出向きました。

完成した作品はこのとおり!



ヒマラヤスギの質感はとても力強いですね。

日付の数字と文字の印判も消しゴムを彫りだした生徒の労作です。

枝の輪切りには機械科にあった校章の焼印を押しました。

このヒマラヤスギ、

何年もの間、学校の歴史と共に校庭たたずんでいたそうです。

木の思い出を残そうと生徒や先生はべンチや時計をつくったり、

万年カレンダーもその一つ。

きっとこのカレンダーから思い出とともに新たな時がながれていくのでしょう。
  


Posted by NPO法人フォレスターズかがわ at 20:45Comments(0)森の工作

2017年02月06日

里山ふぃれあいP&木工WSinかがわプラザ

2月4日(土)かがわプラザ(アンテナショップ)で

里山ふれあいプロジェクトと木工ワークショップが開催されました。

香川県林業普及協会主催で、

フォレスターズかがわと癒楽木さんによる毎年恒例のジョイントイベントです。

木と森の話から始まります。



保育園や幼稚園でするのとまた違っていいもんです。



あっこはんワールド全開!



ヒノキの輪切りに触る幼子・・・なんかいいです。

それが終わると

ヒノキの間伐材でつくるお雛様



電動糸鋸3台で順番にお雛様の頭の部分を切り抜いていきます。



みなさん思い思いの飾りつけをしていきます。

やはり、お雛さまづくりは女の子に人気ニコニコ



できました!
  


Posted by NPO法人フォレスターズかがわ at 21:02Comments(0)リポート