› NPO法人 フォレスターズかがわ › リポート › 森づくり › 里地里山 › 暮らし › 森に遊ぶ › 森を楽しむ › 森に学ぶ › 秋のワークキャンプ@大福院を開催しました

2016年11月27日

秋のワークキャンプ@大福院を開催しました

2016年11月26日(土)、27日(日)の一泊二日で、フォレスターズかがわ主催の「秋のワークキャンプ」を塩江の大福院で行いました。

最初にテントを設営し、木と森のお話をした後は、実際に杉やヒノキの間伐体験。

秋のワークキャンプ@大福院を開催しました



木の伐倒方法を教わりながら、子どもたちは真剣にのこぎりをひいていました。

フォレスターズかがわのメンバーが、大きな木を伐倒する様子も見学してもらいました。小学1年生の女の子が、倒れたその木を1時間くらいかけて輪切りにし(普通は途中ですぐに飽きてしまうのですが)、一同びっくりでした。

山の土でつくられたおくどさんに薪をくべてご飯を炊き、きりたんぽ鍋をつくりました。

秋のワークキャンプ@大福院を開催しました



ピザ窯もあります。

秋のワークキャンプ@大福院を開催しました



手で生地を伸ばし、それぞれ好みのトッピングを乗せたピザが美味しそうに焼き上がりました。

秋のワークキャンプ@大福院を開催しました



杉の枝に、半分くらいつぶした(秋田では「半殺し」というらしい)ご飯を巻いて、きりたんぽづくり。

秋のワークキャンプ@大福院を開催しました



キャンプファイヤーの火で表面にこんがり焼き目をつけます。

秋のワークキャンプ@大福院を開催しました



真っ暗な空の下で火が立てる音と、楽しい話し声。秋の夜長のキャンプもいいものです。ヒノキの楽器「ヒノッキン」やギターに合わせて歌ったり、子どもたちは暗闇の中を駆けまわったり。

予報通り雨が降り始めたので急いで撤収。臨機応変な対応が求められる雨の日のキャンプ、学ぶことが多いです。

夜は雨が降り続き、翌日も雨が降り止むことはなさそうだったので、屋根のある場所で竹飯と竹の食器づくり。

秋のワークキャンプ@大福院を開催しました



皿、コップ、箸、しゃもじ、スプーンなど、食事に必要なものはすべて竹でつくりました。

秋のワークキャンプ@大福院を開催しました



のこぎりとノミでフタになる部分をくり抜き、中にお米とご飯を入れて火にかけます。

秋のワークキャンプ@大福院を開催しました



竹飯を炊くには火のコントロールがなかなか難しいですが、みんなで力を合わせて、2時間がかりで無事、竹飯が美味しそうに炊き上がりました!

秋のワークキャンプ@大福院を開催しました



手足を動かして里山の自然と直に触れ合った2日間でした。それぞれいろんなことを感じ、いろんな想いを持ち帰っていただけたことでしょう。

(H)


同じカテゴリー(リポート)の記事画像
講演会&ワークショップ
高知からの春風
未来をみつめ今を生きる
ギャラリーたんね。
全日本棍棒飛ばし選手権大会
ものづくりは難しい
同じカテゴリー(リポート)の記事
 講演会&ワークショップ (2024-03-11 15:31)
 高知からの春風 (2024-02-09 20:00)
 未来をみつめ今を生きる (2024-01-19 22:53)
 ギャラリーたんね。 (2023-11-06 17:55)
 全日本棍棒飛ばし選手権大会 (2023-10-15 17:39)
 ものづくりは難しい (2023-09-05 14:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋のワークキャンプ@大福院を開催しました
    コメント(0)